ニュース
share:

Audi charging hubが東京都・紀尾井町にオープン! いまなら無料で急速充電を体験できる


TEXT:TET 編集部 PHOTO:アウディ ジャパン
TAG:

太陽光パネルの電力も利用

2024年4月26日、アウディジャパンはAudi charging hub(アウディチャージングハブ)紀尾井町を、東京都千代田区にオープンした。

Audi charging hub紀尾井町では、蓄電池を備えた急速EV充電器を2基4口設置。2023年1月20日に発表したパワーエックスとの事業提携に基づき、パワーエックス社製の蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger(ハイパーチャージャー)」を採用した。

Audi charging hub

1基につきふたつのポートを持ち、EV2台同時の急速充電が可能で、1台充電時の最大出力は150kW、2台同時の場合は1台当たり最大120kWの高出力で充電を行う。充電需要の低い時間帯に内蔵の蓄電池にカーボンニュートラルの電気を蓄え、充電需要が高まる時間帯に充電を提供することが可能だ。

また、Audi charging hub紀尾井町の屋上には太陽光パネルを設置し、Audi charging hubの運営に必要な電気を補う。

アウディはEVの新モデルの導入にとどまらず、充電ネットワークの拡充にも注力している。都市部では充電器を設置するスペースが限られ、集合住宅が多いことなどから、「充電拠点不足」「自宅で充電できない」といった課題が電気自動車の利便性の妨げとなる。また充電の順番待ちや充電自体に要する時間を確保することは、忙しく暮らし働く方々にとっての大きな負担となるため、「充電にかかる時間が長い」ことも解決すべき課題だ。

Audi charging hub

今回Audi charging hubがオープンする紀尾井町は、Audi のe-tron取扱店であるAudi City紀尾井町に隣接し、東京都心でもとくにオフィスやホテル、商業施設、官公庁などが密集するロケーション。EVの充電を取り巻く課題が深刻化しやすく、急速充電拠点のニーズが高いエリアだ。

課題解決に貢献すべく、アウディはAudi charging hubの急速充電ネットワークを提供。紀尾井町はアウディ全体で7番目、ヨーロッパ以外では初となる拠点だ。なお日本では紀尾井町に次いで、芝公園にもAudi charging hubのオープンを予定している。

Audi charging hub

なお、Audi charging hubは、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェのBEVオーナー対象に提供するプレミアム チャージング アライアンス(PCA)のメンバー以外も利用が可能だ。

オープンを記念して2024年4月26日から6月30日まで、全EVユーザーを対象に急速充電30分無料体験キャンペーンを提供。二次元コードを読み取り、必要情報を入力することで、1ユーザーにつき期間中最大2回まで、Audi charging hubが急速充電を体験できる。

またAudi charging hub紀尾井町を利用した方を対象に、「Audi e-tronお乗り換えキャンペーン」を実施。このキャンペーンはAudi Q4 e-tron、Audi e-tron GT購入時の適用金利を店頭表示金利から1%引くというものだ。

アウディ車のメーター

Audi charging hub紀尾井町 概要

所在地:東京都千代田区麹町5丁目7番15
運営時間:年中無休 24時間利用可能
利用方法:充電器に設置の二次元コードをPCAアプリまたはスマートフォンのカメラで読み取ることで利用可能
利用料金:PCA月額会員は75円/分、PCA都度会員は200円/分、一般利用は250円/分

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
これまでに40万人が参加したeモータースポーツイベント! 「Honda Racing eMS 2025」の開催が決定
ついに「コルベットがEV」に!? 2種類のコンセプトカーでシボレーが未来のハイパフォーマンスカー像を描く
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
more
コラム
マイクロEVには「ミニカー」「側車付き軽二輪」と法的に分類される2種がある! それぞれの免許や保険は走れる場所の違いとは?
4つ輪エンブレムじゃなく「AUDI」! VWは「ID.UNYX」! ワーゲングループが中国のZ世代獲得に動く!!
ガソリン車よりも安くね? ジーリーの6人乗り大型SUVのEV「M9」のコスパが「嘘だろ」レベル
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択