ニュース
share:

Audi charging hubが東京都・紀尾井町にオープン! いまなら無料で急速充電を体験できる


TEXT:TET 編集部 PHOTO:アウディ ジャパン
TAG:

太陽光パネルの電力も利用

2024年4月26日、アウディジャパンはAudi charging hub(アウディチャージングハブ)紀尾井町を、東京都千代田区にオープンした。

Audi charging hub紀尾井町では、蓄電池を備えた急速EV充電器を2基4口設置。2023年1月20日に発表したパワーエックスとの事業提携に基づき、パワーエックス社製の蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger(ハイパーチャージャー)」を採用した。

Audi charging hub

1基につきふたつのポートを持ち、EV2台同時の急速充電が可能で、1台充電時の最大出力は150kW、2台同時の場合は1台当たり最大120kWの高出力で充電を行う。充電需要の低い時間帯に内蔵の蓄電池にカーボンニュートラルの電気を蓄え、充電需要が高まる時間帯に充電を提供することが可能だ。

また、Audi charging hub紀尾井町の屋上には太陽光パネルを設置し、Audi charging hubの運営に必要な電気を補う。

アウディはEVの新モデルの導入にとどまらず、充電ネットワークの拡充にも注力している。都市部では充電器を設置するスペースが限られ、集合住宅が多いことなどから、「充電拠点不足」「自宅で充電できない」といった課題が電気自動車の利便性の妨げとなる。また充電の順番待ちや充電自体に要する時間を確保することは、忙しく暮らし働く方々にとっての大きな負担となるため、「充電にかかる時間が長い」ことも解決すべき課題だ。

Audi charging hub

今回Audi charging hubがオープンする紀尾井町は、Audi のe-tron取扱店であるAudi City紀尾井町に隣接し、東京都心でもとくにオフィスやホテル、商業施設、官公庁などが密集するロケーション。EVの充電を取り巻く課題が深刻化しやすく、急速充電拠点のニーズが高いエリアだ。

課題解決に貢献すべく、アウディはAudi charging hubの急速充電ネットワークを提供。紀尾井町はアウディ全体で7番目、ヨーロッパ以外では初となる拠点だ。なお日本では紀尾井町に次いで、芝公園にもAudi charging hubのオープンを予定している。

Audi charging hub

なお、Audi charging hubは、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェのBEVオーナー対象に提供するプレミアム チャージング アライアンス(PCA)のメンバー以外も利用が可能だ。

オープンを記念して2024年4月26日から6月30日まで、全EVユーザーを対象に急速充電30分無料体験キャンペーンを提供。二次元コードを読み取り、必要情報を入力することで、1ユーザーにつき期間中最大2回まで、Audi charging hubが急速充電を体験できる。

またAudi charging hub紀尾井町を利用した方を対象に、「Audi e-tronお乗り換えキャンペーン」を実施。このキャンペーンはAudi Q4 e-tron、Audi e-tron GT購入時の適用金利を店頭表示金利から1%引くというものだ。

アウディ車のメーター

Audi charging hub紀尾井町 概要

所在地:東京都千代田区麹町5丁目7番15
運営時間:年中無休 24時間利用可能
利用方法:充電器に設置の二次元コードをPCAアプリまたはスマートフォンのカメラで読み取ることで利用可能
利用料金:PCA月額会員は75円/分、PCA都度会員は200円/分、一般利用は250円/分

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
BEV大国の中国で販売が失速! ここ数年でPHEVのシェアが伸びていた
more
ニュース
イオンモールの駐車場で合法的にタイムアタック! 柏の「インディカート」に電動カートが登場
落ち着きと品を兼ね備えた特別仕様車! 「DS 9 Esprit de Voyage E-TENSE」発売
日産「ノートオーラ」が大胆イメチェン! 新フロントデザインのインパクトがデカすぎた
more
コラム
「EVシフトの踊り場」議論を一蹴! EVシフトに向けて本気のホンダが投入する「10兆円」で何が起こる?
電気自動車は儲からない……は過去の話! EVシフトを急速に推し進める「ボルボ」にみる「収益性の改善」
ファーウェイ&シャオミのEVは価格も性能も戦略も強烈!! スマホ系電気自動車メーカーの勢いがヤバい!
more
インタビュー
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
災害に強いクルマは「PHEV+SUV+4WD」! 特務機関NERVがアウトランダーPHEVを選ぶ当然の理由
more
試乗
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
誰もが感じる「ポルシェに乗っている」という感覚! ポルシェはBEVでもやっぱりスポーツカーだった
佐川急便とASFが共同開発した軽商用EV「ASF2.0」に乗った! 走りは要改善も将来性を感じる中身
more
イベント
中国市場のニーズに合わせて開発! 日産が北京モーターショー2024で新エネルギー車のコンセプトカーを出展
レース前に特別に潜入! フォーミュラEに参戦する日産チームのテント内は驚きと発見が詰まっていた
日産がフォーミュラE「Tokyo E-Prix」開催前スペシャルイベントを開催! 六本木ヒルズアリーナに1夜限りのサーキットが出現
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択