コラム
share:

テスラが日本で全車30万円一律値下げ! 補助金が制限されるもお買い得度ではモデルYが圧倒!!


TEXT:高橋 優 PHOTO:高橋 優
TAG:

ライバル比較でわかったモデルYの高いコスパ

一方、ロングレンジグレードについては、モデル3は最大85万円の補助金をフルで適用可能であり、よってモデルYよりも20.7万円も安価に購入することが可能です。また、航続距離についても、EPA基準で50kmほど長く走行することが可能です。

テスラ各モデルのスペックと価格の比較

※ロングレンジグレードの比較の場合、補助金額の差があることでモデル3の方が実質20.7万円安価。

ただし、モデルYについては、最低地上高が172mm、モデル3よりも圧倒的に高いということ、収納性をはじめとする車内スペースの広さという点ではモデルYが明らかに優れているということ、そしてこれらによって雪国在住や寒冷地への遠出などについては、そもそもモデル3ではなくモデルYをチョイスするべきということを踏まえると、やはりロングレンジグレードについても、モデル3よりもモデルYを購入したほうがベターです。

どのグレードにおいても、モデル3よりもモデルYを購入したほうが、さまざまな観点で所有満足度が高くなる場合が多いと結論付けられそうです。

テスラ・モデルYのフロントスタイリング

また、今回の値下げ措置を考慮に入れた上で、とくにモデルYの競合となる日産アリア、ヒョンデIONIQ 5、トヨタbZ4Xと比較したそのコスト競争力についてを確認していきましょう。

まず、航続距離については、EPA基準でいくと、アリアのみ350km以下という航続距離に留まるものの、それ以外の車種については400km程度の航続距離を実現しています。

充電性能については、テスラが独自ネットワークを整備していることから、車両側の充電性能以上に大きくリードしていることは間違いありません。

EVプレミアムSUVのスペック比較

また、収納スペースという観点については、854リットルというトランクとともに、ボンネット下にも117リットルものフランクを装備していることから、比較にならないレベルの広大な収納スペースを確保できています。

そして、今回の値下げによって、モデルY RWDについては補助金を含めて実質468.7万円から購入可能となりました。たとえばアリアは補助金を含めても574万円と、ついにモデルYとの価格差は100万円オーバーとなり、モデルYの圧倒的なコスパのよさ、およびアリアのコスパの低下が顕著です。

また、IONIQ 5についても補助金込みで474万円と、モデルYのほうが安価に購入可能となっている状況で、これはトヨタbZ4Xと比較してもほとんど同じ値段設定すら実現しています。

テスラ・モデルYとトヨタbZ4X

いずれにしても、日本国内におけるファーストカーとして実用的に運用可能な電動SUVという点で考えると、今回の値下げによってテスラモデルYが極めてコスト競争力の高い一台であることが見て取れると思います。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
現時点のEVの頂点ってどのクルマ? パフォーマンスのTOP10を並べたら2000馬力だの400km/hだのインフレがヤバすぎた!!
これまでクルマ酔いしなかった人でも酔う! 「EV酔い」はなぜ起こるのか?
ワンオフのパーツに錆発生! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その7】
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
生活に寄り添う電動モビリティがてんこ盛り! ジャパンモビリティショー2025のスズキのブースは楽しいぞ
EVだけじゃなく水素でも世界をリードする! 「ヒョンデ」がジャパンモビリティショー2025で新型ネッソを本邦初公開
軽自動車市場参入を表明したBYDの軽EVはスライドドアのスーパーハイトワゴン!? 注目モデルが目白押しなジャパンモビリティショー2025のBYDブースは要注目
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択