試乗
share:

これぞコスパ最強の電気自動車!180万円で400km走れるBYD「シーガル」に試乗した!


TEXT:小川 フミオ PHOTO:BYD、烏山 大輔
TAG:

想像よりも広い室内

シーガルは、すこし背が高い印象で、SUV的なハッチバックボディを持つ。シャープなキャラクターラインが、後ろ上がりにボディ側面に入る。

ドルフィンなどと共用の「eプラットフォーム3.0」をベースに開発されたシーガル。最近のコンパクトな中国車に多く見られるデザイントレンドのようで、つんのめるような印象を与えるが、速度感の表現なのだろう。おもしろい。

ホイールベースはそれでも2,500mmも確保されていて、かつエンジンや燃料タンクをもたないパッケージングの利を活かし、室内は外からの印象よりはるかに広々としている。

バッテリーは2種類。使い勝手に合わせて、405km(中国式CLTC表示)の走行距離が欲しいひとは、38.88kWhのブレードバッテリーと55kWと135Nmのモーターの組合せを選べる。

比較的近距離の通勤など使用がもっと限定的なら、同出力のモーターに30.08kWhのバッテリーで、走行距離が305kmのモデルという選択肢もある。

トップスピードは時速135km/hに規制されているいっぽう、静止から時速50キロまで加速するのに、4.9秒。そんなに速くはないけれど、バランスを考えればひとつの見識ともいえる。

もうひとつ、日常的な使用を前提に設計されたモデルだと感心するのは、充電時間。それほど高出力の充電器でなくても、30パーセントから80パーセントまでの充電に30分しか要さないと発表されている。

中国では、ショッピングモールの駐車場などにチャージャーが林立しているので、通勤帰りに買い物をする間だけで、ほぼ満充電できるだろう。

BEVの日常使いというサイクルに、シーガルはうまく組み込まれるようコンセプトメーキングされているのだ。

走行距離305キロの下位グレード(「活力」エディション)で価格は7万3,800元(約150万円)。これは中国人の勤め人にとって、そう無理をしないでも払える価格のようだ。

日産サクラが約250万円からなので、このままの価格で日本上陸したら、すごいことになりそう。

 

BYD シーガル 活力エディション

全長:3,780mm
全幅:1,715mm
全高:1,540mm
ホイールベース:2,500mm
一充電走行距離:305km(CLTCモード)
最高出力:55kW(75ps)
最大トルク:135Nm(13.8kgm)
バッテリー総電力量:30.08kWh
モーター数:前1基
駆動方式:FWD(前輪駆動)
フロントサスペンション:マクファーソン・ストラット
リアサスペンション:トーションビーム
タイヤサイズ:前後165/65R15
最小回転半径:4.95m
車両本体価格:7万3,800元(約150万円)

 

BYD シーガル 飛翔エディション

全長:3,780mm
全幅:1,715mm
全高:1,540mm
ホイールベース:2,500mm
一充電走行距離:405km(CLTCモード)
最高出力:55kW(75ps)
最大トルク:135Nm(13.8kgm)
バッテリー総電力量:38.88kWh
モーター数:前1基
駆動方式:FWD(前輪駆動)
フロントサスペンション:マクファーソン・ストラット
リアサスペンション:トーションビーム
タイヤサイズ:前後175/55R16
最小回転半径:4.95m
車両本体価格:8万9,800元(約180万円)
TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
年間20万台のEVの生産が可能なメガファクトリー! ヒョンデが韓国・蔚山に新EV専用工場を建設
電動水素ターボブロア・プロトタイプ(photo=IHI)
燃料電池(FC)もターボチューン……IHIがFC航空機向け「電動水素ターボブロア」を開発[2023.11.16]
マンの新型EVトラック(photo=マン・トラック&バス)
ドイツで高性能EVトラック続々登場……マン、航続800kmの「eTGX/eTGS」発表[2023.11.15]
more
ニュース
トヨタが燃料電池車MIRAIを一部改良! 安全装備・先進機能を充実
レクサスRZが一部改良! FWDモデルの「RZ300e」も追加
BYD「シール」&「ドルフィン」がEuro NCAP安全性能テストで5つ星を獲得
more
コラム
ホンダが「CR-V FCEV」を富士スピードウエイで世界初公開、なぜこのタイミングで世に出たか
電気自動車が「クルマとしての魅力」でガソリン車を上回る時代に突入してきた!
電動化時代にクルマはどうやって作ればいい?まずはプラットフォームを軸に考えてみる
more
インタビュー
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
災害に強いクルマは「PHEV+SUV+4WD」! 特務機関NERVがアウトランダーPHEVを選ぶ当然の理由
more
試乗
ボルボの新型EV「EX30」のツインモーターは強烈な加速力と高い安定性が魅力!
「アウディQ8 e-tron」のブラックマスクは最新EVの証 [Audi Q8 e-tron試乗記]
マイチェンで名前まで変わった「アウディQ8 e-tron」ってどんな車? [Q8 e-tron試乗記]
more
イベント
BYDが「六本木ヒルズ クリスマスマーケット2023」に協賛! EVによるライトアップで街を彩る
主役級の注目度。美しく、しかもロータリーエンジン搭載のアイコニックSPがマツダらし過ぎた
カワサキ・ニンジャe-1(photo=磐城 蟻光)
THE“ローコスト”ナナハンキラー……「カワサキ・ニンジャe-1」はサーキットでこそ輝く
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択