試乗
share:

「EQE SUV」に見る、あくなき航続距離伸長への探究心[メルセデス・ベンツEQE SUV試乗記]


TEXT:西川 淳 PHOTO:小河原 認、メルセデス・ベンツ
TAG:

コンパクトカーのような身のこなし

パワートレーン同様、サスペンションシステムもまた上級EQモデルでお馴染みの形式だ。フロント4リンク式、リアマルチリンク式で連続可変ダンピングシステムADS+とエアサスペンションを組み合わせたAIRMATICを標準で装備した。走行状況に応じて車高を調整するセルフレベリング機構も有する。上級グレードのAMG53にはさらにAMGアクティヴライドコントロールが備わった。アンチロールバーによってではなく電気機械的に車体の動きを制御する優れもの。

ホイールベースが相対的に長くなったことで気になるのは小回り性能だが、もちろんリア・アクスルステリングを標準装備することで、その問題を楽々とクリアした。最小回転半径はなんと4.8m。これは国産の小型ハッチバック並みの数値だ。リア・アクスルステリングはハンドル操作のみに連動するものではなく、ブレーキやサスペンションなどダイナミック性能とも紐付けされている。それゆえ、小回りのみならず直進安定性にも寄与する。

そのほかアクティブ&パッシブセーフティに関する装備は、メルセデス最新モデルらしくいつものように、出し惜しみなく全て注ぎ込まれた。

Vol.3へ続く

 

メルセデス・ベンツ EQE 350 4MATIC SUV ローンチエディション

全長:4,880mm
全幅:2,030mm
全高:1,670mm
ホイールベース:3,030mm
車両重量:2,630kg
前後重量配分:前1,310kg、後1,320kg
乗車定員:5名
交流電力量消費率:208Wh/km(WLTCモード)
一充電走行距離:528km(WLTCモード)
最高出力:215kW(292ps)
最大トルク:765Nm
フロントモーター最高出力:71kW(96ps)/2,682-16,031rpm
フロントモーター最大トルク:251Nm/0-2,682rpm
リヤモーター最高出力:144kW(196ps)/2,662-15,913rpm
リヤモーター最大トルク:514Nm/0-2,662rpm
バッテリー総電力量:89kWh
モーター数:前1基、後1基
トランスミッション:電動パワートレイン eATS
駆動方式:AWD
フロントサスペンション:4リンク式エアサスペンション
リアサスペンション:マルチリンク式エアサスペンション
フロントブレーキ:ベンチレーテッドディスク
リアブレーキ:ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ:前後265/40R21
最小回転半径:4.8m
荷室容量:520〜1,675L
車両本体価格:13,697,000円
TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
more
ニュース
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
ファッション&アウトドア好きにも刺さるEV! ヒョンデ「インスタークロス」が先行予約開始でいまなら秋キャンプにも間に合う
一充電走行可能距離はついに1000km超え! 日本でもっとも長く走れる新型EV「Audi A6 e-tron/S6 e-tron」シリーズが登場
more
コラム
想定よりは遅れているがEVシフトは着実に進む! この先5年間は新型モデルの投入が相次ぐと予想!!
ひと晩繋いでも満充電にならない! EVバッテリーの大容量化で「家庭の普通充電」じゃ役者不足になる!!
EVには専用プラットフォームと共用プラットフォームがある! だったら専用プラットフォームを開発する必要ある?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択