次世代横浜工場はどうなる?
今回のプレゼンテーションで興味深かったのは、横浜工場がこれから目指す方向性を紹介した部分だ。そこには「技術開発機能を有した量産技術開発工場へ」とある。
さらに「電動化戦略を支える技術」として、軽量化、高効率化、コスト最適化(アルミ車体鋳物、モーター、磁石など)とした。ここでいう、「アルミ車体鋳物」とは、トヨタが「トヨタテクニカルワークショップ2023」で示した「ギガキャスト」に近い考え方であろう。
その詳細については、今回は明らかにならなったが、「(次世代)BEVのコスト最適化の選択肢のひとつとして、我々がまさに(今)取り組んでいるところ」と言うにとどめた。
その他、2024年から実施する全固体電池のパイロットラインについても記者からの質問に対して回答があった。
「(試作製造を)展開する場所を空けること、また工程設備を入れるためのエリアを整えることをすでに着手して(試作製造に向けて)進めている段階」としたほか、日産の総合研究所に横浜工場の関係者が全固体電池製造に関する協議も進めていることを明らかにした。
1 2