コラム
share:

知って役立つEV知識・基礎の基礎/御堀 直嗣 第8回:電気自動車の中身と型式のバリエーション


TEXT:御堀 直嗣
TAG:

実用化へ進み始めた商用EV

以上は、乗用車の話だ。ほかに、物流を担う大型トラックやトレーラーも、脱二酸化炭素の要請に応じたBEV化やFCEV化が検討、開発されている。

物流における脱二酸化炭素へむけたBEVは、長距離移動のため大容量のバッテリー車載と、総重量で規制される積載荷物の重量の兼ね合いが課題のひとつといえるだろう。バッテリーをたくさん積めば、積み荷の重量が制約を受ける懸念がある。かといって、これまで通りの積載重量を確保するには、バッテリー容量が制約を受け、一充電走行距離を長く確保しにくくなりかねない。

BEVの大型トレーラーで知られるのは、米国テスラのセミで、一充電走行距離は500マイル(約800km)とされている。また日産は、米国で、港から販売店への新車輸送でBEVトレーラーの運用を試験的にはじめた。

まだ研究・開発中ではあるが、走行中に架線などから充電することで、車載バッテリー量を抑え、長距離輸送を行うことも検討されている。日米とも大型トラックは走行車線を走ることを前提とするので、その車線に架線を設け、走行中にバッテリーへ充電しながら、得られた電力でモーターを駆動して走るのだ。欧州での実証実験は、鉄道と同様の架線を頭上に引き、パンタグラフを用いて充電する方式だ。一方、日本ではホンダが、ガードレールの下段へ剛体の架線を設け、車両の側面から集電アームを出し、その先端の回転ローラーを通じて充電する方式を実証実験している。

小型トラックでは、三菱ふそう、日野、いすゞなどが、BEVの市場導入をはじめている。また、ラストワンマイルなどといわれる軽自動車の配送では、三菱ミニキャブMiEVがあるほか、ホンダとスズキが軽商用EVの発売を目指している。ほかに、輸入車のHWエレクトロが、エレモKを2021年に発売した。

商用FCEVの課題とは

FCEVの大型トラックやトレーラーについては、BEVのように大容量の重いバッテリーを車載せずに済むといわれる。だが燃料電池もそれなりの重量があるはずだ。加えて高圧水素を充填するタンクを車載しなければならない。高圧ガスを充填し、運搬するには円筒形のタンクでなければならず、これが場所をとり、荷室容積が減るとの見方がある。

FCEVは水素充填ステーションの整備がなかなか進まないため、乗用車での拡販に厳しさがある一方、商用車での運用が主軸に考えられていくのではないかとの見方がある。物流の走行経路が比較的定まった商用であれば、事業所や集積ターミナルなどの拠点に水素充填設備を設置できるのではないかというのが根拠だ。

ただし乗用車と違い、商用トラックは生産財であるため、車両価格はもちろん、燃料代や何十万キロメートルという走行耐久性への要求は乗用車より厳しく、実用化の可否はこれからの検証次第になるだろう。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
過酷なダカールラリーで排気量998㏄の「水素小型エンジン」を鍛える! HySEが2025年の参戦を発表
コレクターズアイテムになること間違いなし! 「FIAT × ルパン三世」のクリスマスコラボプレゼントを実施中
more
コラム
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
EVの走りはむしろ好き! エンジン車も同時に所有! それでもEVライフを終了した理由をオーナーが激白
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択