インタビュー
share:

「もうガソリン車には戻れない」テスラ・モデル3オーナー、石井さんに聞くEVライフの実際のところ


TEXT:曽宮 岳大 PHOTO:曽宮 岳大
TAG:

EVは環境にいいから選ばれているわけではない

石井さんは次にクルマを買い換える場合、またテスラを選ばれますか?

「次もまたテスラを買うと思います。ただその時に他のブランドに行く可能性はあるかもしれないですね。『NIO』や『ルシッド』など魅力的なEVはこれからたくさん出てくるので。でも、いずれにしても次に買う時もEVを選ぶと思います。いまさらわざわざガソリンスタンドに行って給油するという暮らしには戻れないかなと感じていますし、今後もガソリン価格が下がる期待は少ないじゃないですか。いろいろな意味でいまEVに乗っている人は、僕と同じように次もEVという人が多いと思いますね」

 

クルマ好きという視点で選んでも、やはりEVがいいと?

「動力源としてはモーターの方が優れていると思います。かつて自動車雑誌の記事で、回転がスムーズなエンジンは『モーターのようにスムーズ』などと表現されていましたよね。EVはそれを普通に備えているわけですから(笑)。EVには官能的なエンジンサウンドは無いですけど、それ以外の俊敏性や加速性などの魅力はほぼ備わっていると僕は思っていまして。なぜクルマ好きの人はEVを買わないんだろうと不思議なぐらいですけどね」

EVを選ぶ理由は環境云々ではないわけというわけですね

「環境への配慮からEVに乗っている人は少ないんじゃないですか?(笑)というと、変な言い方になってしまいますけど。環境に無関心ということではなく、環境を第一のプライオリティにクルマを選んでいるわけではないということです。テスラユーザーは特にその傾向が強い印象があります。テスラのビジョンや、先進性、動力性能に魅力を感じて購入している人が多いと思います。実際、僕は環境意識からテスラを選んだという人に会ったことがないですね(笑)」

 

EVにまつわる様々な質問にストレートに答えてくれた石井さん。なかでも強く印象に残ったのは、「次に買う時もテスラを選ぶと思う」というセリフ。最初に選んだ時は“先進性”という、新しいエクスペリエンスを求めた部分もあったかもしれないが、リピートとなると、実際に経験してみて、クルマとしての魅力とEVライフに心底満足しているということだろう。石井さんのテスラライフは今後ますます充実しそうな気配だ。

「クルマ好きだからテスラを選んだ」編

「分断はやめて、楽しもうよと(笑)」編

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
ただバッテリーとモーターに置き換えただけのモデルと思うなよ! N-ONE:eはN-ONEとはデザインまでまったく違う「一車入魂」の力作だった
EVにレアメタルを使わない電池が普及するとレアメタルのリサイクルの採算が合わなくなる……そんな説の真偽を考える
レアメタルの資源不足を解決する手段! いま注目を集める「ナトリウムイオン電池」とは?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
EVだけじゃなく水素でも世界をリードする! 「ヒョンデ」がジャパンモビリティショー2025で新型ネッソを本邦初公開
軽自動車市場参入を表明したBYDの軽EVはスライドドアのスーパーハイトワゴン!? 注目モデルが目白押しなジャパンモビリティショー2025のBYDブースは要注目
ホンダはジャパンモビリティショー2025で「陸・海・空・宇宙」を制す!? 「FUN to Drive」な小型EVと「0シリーズ」の新型SUVを世界初公開
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択