#e-Axle(イー・アクスル)
ZF・CeTrax 2デュアル電動セントラルドライブ(photo=ZF)
TEXT:福田 雅敏/ABT werke
完全低床フルフラットバスが実現へ……ZF、EVバス用の新型駆動ユニットを発表[2023.09.22]

3速のギアボックスを内蔵しEVバスの走行範囲を広げる小型ユニット 車内の前端から後端までをフルフラット化できる可能性 【THE 視点】ZFは、ベルギー・ブリュッセルで開催される「バスワールド」<10月7日~12日>で、バス向けの次世代電動駆動装置を含むバス関連製品を発表する。 注目となる初公開の製品は「CeTrax 2デュアル電動セントラルドライブ」。EVバスおよび長距離EVバス向けの駆動装置だ。モーターとギアボックスが一体となった装置で、最高出力は380kW(517ps)のモーターに3段変速のギアを備えている。急坂走行がよりしやすくなり、高速域での巡航速度の向上も期待できる。 また、デジタルソリューションとして、オンデマンド・モビリティ・サービス用の「SCALAR」 および 「Bus Connect」、デジタル・フリート管理ソリューション、市内バス向けの衝突被害軽減システム(CMS)を紹介予定だ。 「SCALAR」は、オンデマンドの移動サービスの管理に用いられるAIベースのソリューション。「ZF Bus Connect」は、路線バスおよび長距離バス向けの ZFのデジタル車両管理ソリューション。CMS は、バスの乗客をサポートしながら衝突を軽減・回避するシステムだという。いずれの技術もバスの電動化を見据えたものであることは間違いない。 現在、低床バスは2通りあり、乗降口が低床で後ろが階段になっている「LE(ローエントリー)タイプ」、そして乗降口やその後ろまで低床な「LF(ローフロアー)タイプ」がある。今回、ZFが提案する「CeTrax 2デュアル電動セントラル ドライブ」は、「LFタイプ」が成立する電動アクスルだと思われる。 日本で「ノンステップバス」と言われるものの多くは「LEタイプ」で、「LFタイプ」の導入は、東京都交通局など一部だ。車内後部まで低床な場合、乗客が客室後方まで立ちやすく定員を事実上多くとることができる。 ただ、エンジンを含めたパワートレインのスペースは別に用意する必要がある。都営バスが導入した「LFタイプ」のバスは、後方までフルフラットではあるものの、代わりに最後尾の座席のさらに後方にパワートレイン系を敷き詰めて配置している。その分「LEタイプ」よりも最後尾の座席が前に配置されている形となっている。パワートレインの配置を変えた分、後方のスペースが犠牲になっているのだ。 しかし、今回のZFの「CeTrax 2デュアル電動セントラルドライブ」は、バスの後端まで完全低床のEVバスが実現できると思われる。ギアボックスも内蔵しているとあり、走れる道路や距離も延伸でき、EVバスの実用性を上げることが可能になるだろう。 ちなみに筆者は、世界最大のバスの展示会「バスワールド」に過去5回ほど行っている。今年はコロナの影響で4年振りの開催となる今年のイベントも参加予定だ。このZFの展示を含めたバスワールドの模様は、別途レポートする予定。ご期待いただきたい。 (福田 雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ★★メルセデス・ベンツ、EV用プラットフォーム「MMA」を中国生産に ……「メルセデス・モジュラー・アーキテクチャ」(MMA)プラットフォームを採用したモデルを中国・北京で生産するという。生産工程の管理はエヌヴィディアの仮想工場プラットフォーム「NVIDIA Omuniverse」技術を取り入れる。「MMA」は、「IAAモビリティ」で公開したEV「コンセプトCLAクラス」に活用している。 ★★アウディ、「Q4 e-tron」を本国でアップデート ……2024年モデルとして、サスペンションチューニングの変更/エネルギー効率の向上/サウンドの見直しなどを図った。航続距離は「Q4 スポーツバック45 e-tron」で562km(WLTPモード)となった。 ★★ZF、トレーラーをEV化 ……トレーラー(被牽引車)用の電動駆動ユニット「eトレーラー」を開発した。電動アクスルとバッテリーをトレーラーに搭載し、トラクタの牽引をアシストし回生ブレーキの使用も可能となる。 ★ムサシなど、二輪EV用駆動ユニットの製造・販売合弁会社を設立 ……武蔵精密工業/デルタ・エレクトロニクス/豊田通商の3社が合同で設立した。インド市場での製造・販売を目的としている。 ★リマックがアメリカのワーゲングループ店で購入可能に ……EVハイパーカーメーカーのブガッティ・リマックは、フォルクスワーゲン・グループ・オブ・アメリカと独占販売契約を結んだ。アメリカ全土で「リマック・ネヴェーラ」の購入が可能になる。 ★自動運転EVのチューリング、「ジャパン・モビリティ・ショー2023」にコンセプトカーを出展 ……完全自動運転EV実現へのマイルストーンとして製作した「チューリングマシン・アルファ」を出展するという。 ★充電インフラのDUALホールディングスとWi-Fiのファイバーゲートが提携 ……宿泊・医療・介護施設向けのサービスを展開している点で共通する両社が業務提携し、相互のビジネスネットワークを活用して事業発展を加速させる構え。 ★ヴィテスコ・テクノロジーズ、低コストで信頼性の高いパワーモジュールを開発 ……SiC(炭化ケイ素)チップ技術とオーバーモールド成形を組み合わせ、低コストで軽量、高電力密度のパワーモジュールを開発した。2025年半ばから大手自動車メーカーに納入するという。 ★東洋テクニカ、EVの充電の試験設備を開設 ……東京都江東区のR&Dセンターに充電のテストラボを開設し、EV充電の評価サービスも開始した。施設内で実車の評価ができ、さまざまな充電規格にも対応しているという。 ★JMC、EVの製造に用いる「ギガキャスト」製品の試作に対応 ……大型部品の鋳造が可能な「低圧鋳造設備」を導入した。自硬性砂型鋳造による大型鋳造部品の量産に向けて、大型試作品の供給体制を整備していく。現在、国内ではギガキャストの試作を受注可能な企業が少ないという。 ★エネチェンジ、大和ハウスグループのゴルフ場にEV用充電器を導入 ……ダイワロイヤルゴルフ運営のゴルフ場10施設に最高出力6kWタイプの普通充電器を導入する。 ★BYD、ゲームイベントのMVPに「ドルフィン」を進呈 […]

TAG: #e-Axle(イー・アクスル) #EVバス #THE視点
出光が用意するEV用オイルのカテゴリ(photo=出光興産)
TEXT:福田 雅敏、ABT werke
EVもオイルで性能アップ…出光がe-Axleと電子部品の潤滑・冷却を同時に担うオイルを開発[2023.07.03]

EV時代でもオイルメーカーは不可欠な存在へ 駆動ユニット・電子部品の安全・高性能化をオイルでサポート 【THE 視点】出光興産は6月29日、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)に搭載されるモーター一体型の駆動ユニット「e-Axle(イー・アクスル)」に加えて、電子機器・バッテリーシステムにも使用可能なオイル「E AXLE and Electric Parts Cooling Oil」を開発したと発表した。 これにより、EV・HEV用が6カテゴリーの商品のラインナップとなり、電動車をオイルから全方位的にサポートする。 EV・HEVに採用が進んでいるイー・アクスルは、モーター・パワーコントロールユニット(PCU)・減速機の構成からなる一体型の重要部品。従来は、モーターの冷却性と減速機の潤滑特性がオイルに求められてきたが、出光興産はさらに、バッテリーやPCUなどの電子機器にも範囲を広げ、オイルで直接冷却する技術を完成させた。 「冷却システムの簡素化」「高次元での省エネ性とギア・ベアリングの潤滑性の両立」「電子部品の冷却性と電気絶縁性の両立」などをオイルにて一手に行うことが可能となり、車両の低コスト化と高性能化にも寄与する。 今後は、国内外自動車メーカーおよびTier 1(メーカーと直接取引する1次サプライヤー)向けの商品として提案・販売を強化していくという。 出光興産は、今年に入り「再生可能エネルギーを活用したEV充電サービスの従量課金の充電器の開発」や「全固体電池電解質の生産を増強」など、EV事業に積極的に取り組んでいる。 今回のオイルの開発は、出光興産の専門分野ゆえに開発できた商品といえよう。冷却用クーラントと潤滑オイルが一本化できたのは驚きである。 (福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ★★ポルシェ、ヒルトン東京お台場<東京都港区>に「ポルシェターボチャージングステーション」をオープン……ポルシェのEVオーナー向け、最高出力150kWの急速充電インフラ ★★ニトリ、各店舗へEV用充電器を設置へ……プラゴと提携、ニトリおよび島忠の300店舗に750基を導入(2024年末までに) ★★ロールス・ロイス、「スペクター」を日本で初公開……世界最高級車がいよいよEV市場に本格参戦[詳細はこちら<cllick>] ★★ボルボ、「Volvo Studio Tokyo」にて90kWの急速充電サービスを開始……コーヒーのサービスも[詳細はこちら<click>] ★ヤマト運輸、群馬県内の集配車両850台を2030年までにEV化……群馬県とカーボンニュートラル実現に向けた連携協定を締結 ★ランチア、コンセプトEV「ピューラHPE」を「ル・マン・クラシック2023」にて展示 ★ヤマハ、「電動PT開発部」を新設……これまでの開発部署「第1PT設計部」の機能を移管 ★ヤマハ、電装系の開発子会社「ヤマハモーターエレクトロニクス」を合併へ……2025年1月に合併完了、電動製品開発のスピードアップを目指す ★二輪AWD式の電動キックボード(特定小型原付)「SO-RIN」が登場……埼玉県狭山市の電装企業ハイカーなどが開発 ★国土交通省、「水素保安ポータルサイト」を開設……用途ごとに適用される法令とその法令担当窓口の紹介など ★ステランティス、オランダの建設企業Jos ScholmanにFCEVを納入へ……商用FCEV「オペル・ヴィヴァーロe・ハイドロジェン」16台を購入契約 ★ポールスター、テスラの急速充電インフラ「スーパーチャージャー」の利用が可能に……北米の充電規格「NACS」を採用 ★GM、イスラエルのバッテリー向けソフトウエア企業「ALGOLiON」を買収……EVのバッテリー管理および異常を検知し熱暴走を防止 ★ステランティス、レアメタル開発のクニコに500万ユーロ(約7億9,000万円)を投資……低炭素の硫酸ニッケル・硫酸コバルトの今後9年間の生産量のうち35%を取得 ★日産、鹿児島県伊佐市とEVの活用などで連携……公用車に日産のEVを導入、災害時にEVを電源車として避難所などに提供 ★アウディ、新CEOにゲルノート・デルナー氏が就任……ポルシェAGにて「パナメーラ」の統括責任者を経験、アウディの電動化戦略を引き続き推進 ★★BMW、直営のショールーム「BMW青山スクエア」を改装オープン デイリーEVヘッドライン[2023.07.03]

TAG: #e-Axle(イー・アクスル) #THE視点 #オイル

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
過酷なダカールラリーで排気量998㏄の「水素小型エンジン」を鍛える! HySEが2025年の参戦を発表
コレクターズアイテムになること間違いなし! 「FIAT × ルパン三世」のクリスマスコラボプレゼントを実施中
more
コラム
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
EVの走りはむしろ好き! エンジン車も同時に所有! それでもEVライフを終了した理由をオーナーが激白
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択