#キャンペーン
TEXT:TET 編集部
ヒョンデのEVに乗ってハワイを満喫! ヒルトンとの協業プログラム「Hyundai Mobility Passport in Kona」がスタート

ハワイでヒルトングランドバケーションズに泊まるなら絶対お得な試乗体験 ヒョンデとタイムシェア・リゾートの企画・開発・販売・運営を行うヒルトングランドバケーションズ(以下、HGV)が、国境を越えた価値体験の提供に向け、第一弾となるプログラム「Hyundai Mobility Passport in Kona」をハワイ時間の7月29日(月)より開始した。 このプログラムは、ヒョンデの日本法人であるHyundai Mobility Japanと、HGVが新たに協業して行うもので、ハワイにある指定のHGVリゾートに宿泊する日本人の顧客を対象として実施される。プログラムの特典は、ヒョンデのEVコンパクトSUV「KONA(コナ)」の名前の由来となっているハワイ島で、ヒョンデのEV「コナ」と「アイオニック 5」を2〜3日間試乗体験できることだ。豊かな自然のなかでドライビングを愉しむ特別な時間が、電気自動車への関心を高めるきっかけになればと企画され、約1年にわたる長期キャンペーンプログラムになっている。 なお、プログラムへの参加には、公式WEBサイトの専用ページから事前予約が必要となるほか、いくつかの諸注意があるので一度サイトをご覧いただきたい。 ヒョンデとHGVの協業による最初の取り組みとして、このプラグラムを実施する狙いは、旅行という特別な時間に最新のEV試乗体験を提供することで、EVへの関心を高めるきっかけを創出すること、そして両社が提供するプレミアムな顧客体験の提案を行うことだ。 ヒョンデの本拠地である韓国のプログラムでは、特定期間に韓国国内で「コナ」、「アイオニック 5」、「アイオニック 5 N」、「アイオニック 6(日本未導入)」を購入し、メンバーシップ販売説明会に参加したヒョンデ車オーナーに対して、ハワイ諸島にあるヒルトンホテルやHGVのリゾートに3日間宿泊できるキャンペーンへの招待を予定しているという。だから何もHGVとの取り組みは、日本固有のキャンペーンというわけではなく、ヒョンデ全体にわたってブランド力を高める戦略のひとつだといえそうだ。 このプログラムを通じてヒョンデは、「人気観光地であるハワイ島での体験価値がより豊かになることで、日本国内でもブランドイメージ向上に寄与できることを心から期待しています。ぜひこの機会に、ヒョンデとHGVが日本のお客様ひとりひとりに提供する特別な旅行体験をお楽しみください」とコメントしている。 ハワイ旅行でヒルトングランドバケーションズのリゾート施設に泊まるなら、島内観光の移動手段としてこのプログラムを利用するのは便利だし、コスト面でもうれしい。ただし、ヒョンデのEVの魅力にどっぷりハマってしまう可能性は十分に有り得るので、その覚悟は前もってしておくといいだろう。なぜなら帰りの機内でヒョンデの公式サイトで見積もりを取っているはずだから。 ■Hyundai Mobility Passport in Kona プログラム概要 体験期間:2024年7月29日(月)〜 2025年8月31日(日) 対象者 :ハワイ島の指定 HGV リゾートに宿泊の日本人顧客 対象車両:コナ / アイオニック 5 ※対象車両は予告なく変更される場合あり 特典  :2~3日間のEV試乗体験を提供 <指定HGVリゾート> – キングスランド・ヒルトングランドバケーションズクラブ – ザ・ベイクラブ・ ヒルトングランドバケーションズクラブ – コハラスイーツ・ヒルトングランドバケーションズクラブ – オーシャンタワー・ヒルトングランドバケーションズクラブ <注意事項> ※プログラムサイトからの事前予約が必要 ※サービス料(保険料、税金、およびメンテナンス費用など)として、アイオニック 5は$100、コナは$80が発生するほか、EV充電費用も別途必要となる ※特典は、HGVの会員は3日間、非会員は2日間の試乗体験が提供される ※時期と場合によっては予約可能な台数に限りがある

TAG: #アイオニック5 #キャンペーン #コナ #ヒョンデ
TEXT:TET 編集部
アウディの電動SUV「Audi Q8 e-tron」を京都で2泊3日モニター試乗! そのほかの賞品も充実したキャンペーンが実施中

2泊3日でアウディe-tronを堪能できるキャンペーン アウディ ジャパンが、2024年7月28日まで「Audi Q8 e-tron Sustainable Drive in Kyoto」と題したキャンペーンを実施している。このキャンペーンは、アウディの電動SUV「Q8 e-tron」の力強さや機能性を2泊3日にわたって体感できる宿泊付きモニター試乗が1組2名ずつ、合計2組4名にプレゼントされるもの。モニター試乗当日は、アウディの専属インストラクターが、当選者の自宅や最寄りの駅、空港などにQ8 e-tronで迎えに来てくれ、操作方法や機能、特徴を説明してくれるという。 宿泊先は、京都・西本願寺の門前町に構える高級ホテル「デュシタニ京都」がアサインされる。日本の繊細な伝統文化と、デュシタニの祖国タイの優雅なホスピタリティが織り交ざった最高級のおもてなしを提供するデュシタニ京都の、スイートルーム「One Bedroom Suite」で優雅なひとときを過ごすことができる。 同ホテルには、アウディの電気自動車用8kW普通充電器が2基設置されているため、Q8 e-tronでの旅の間の充電に利用することができる。また、このキャンペーンでは宿泊付きモニター試乗のほかにも、ビジネスや週末の旅行に最適なサムソナイト製のAudi トロリーケースが賞品として10名分用意されている。 さらに、同期間にソーシャルメディアキャンペーンも開催されている。アウディジャパン公式FacebookとInstagramのフォロワーで、公式ページとキャンペーン投稿に「いいね」をした人のなかから、抽選でデュシタニ京都の1泊2日宿泊券が3組6名、Audiオリジナルロゴ入りポーチが10名にプレゼントされる。 なお、アウディは2023年10月からデュシタニ京都と、サステナブルなホテル体験を提供するためのコラボレーションを始めている。その一環としてアウディからデュシタニ京都に対し、アウディ純正の8kW普通充電器が2基贈られ「デスティネーションチャージング」として活用されている。 また、ホテルVIP宿泊客の送迎やホテルプランの送迎用に「アウディQ8 e-tron スポーツバック 55 クアトロ」を常駐させており、宿泊客の旅をアウディが誇るEVでサポートしている。 詳しいキャンペーン内容は以下のとおりだ。 ■ Audi Q8 e-tron Sustainable Drive in Kyoto キャンペーン <応募期間> 2024年6月24日(月)– 2024年7月28日(日) <賞品> アウディ Q8 e-tron 3日間宿泊券付きモニター試乗 (合計2組4名) ・モニター試乗実施期間: 2024年9月14日 (土) から2024年9月16日 (月) 、もしくは 9月21日 (土) から9月23日 (月) ※申込時に日程の選択が可能だが、当選者都合による日程の変更はできない。 ・宿泊施設:デュシタニ京都 […]

TAG: #Q8 e-tron #アウディ #キャンペーン #試乗モニター
TEXT:TET 編集部
チェ・ジョンヒョプ主演ムービーにキュン死寸前!? ヒョンデ「コナ」のキャンペーンが見逃せない

1泊2日のキャンプ&コナ試乗にコラボグッズも魅力的 ヒョンデが日本で展開する2車種目の電気自動車「KONA(コナ)」。そんなコナのの日本限定カラー「デニムブルーマット」をフィーチャーしたキャンペーンが5月1日から開始された。 ヒョンデ・コナはコンパクトなSUVでありながら優れたスペースユーティリティを備え、生活のさまざまシーンで活躍が期待できるマルチプレイヤー的なクルマ。そこに、デニム特有の時代を超えたチャレンジ精神と若々しく活気のある雰囲気を表現するカラーとして、デニムブルーマットが日本限定で採用された。 その世界観を凝縮したムービーがこのほどYoutube上で公開された。主演は2024年1月から3月までTBSで放送されたドラマ「Eye Love You」で主人公のテオ役を務めた人気俳優チェ・ジョンヒョプ氏。 ムービーには、ヒョンデ・コナに乗り込み、日本のさまざまな場所を訪れながら、予想外な出会いの数々を経験していく彼の姿が収められているが、随所に織り込まれた自撮りシーンは、チェ・ジョンヒョプ氏のファンでなくても思わずキュンとしてしまうもの。 ムービーのラストシーンではキャンプ場で悪戦苦闘しながらも、居合わせたカップルの助けを借り、ヒョンデ・コナの室外V2L機能を生かしたナイトキャンプを楽しむ様子が納らており、ついほっこりしてしまうムービーに仕上がっている。 そんなチェ・ジョンヒョブ氏も体験したコナを使ったキャンプ&試乗イベントが実施される。 「KONA:走るほど広がる世界」と題したキャンプ&試乗イベントは、応募者のなかから抽選で「PICA富士ぐりんぱ」の1泊2日コテージ利用券と、その期間中に利用できるヒョンデ・コナがセットで貸し出されるもの。キャンプ出発日が2024年5月25日~6月8日の間のいずれも土曜日に設定されているほか、車両貸出拠点が日程により異なるため、詳しくはキャンペーンサイトをご覧いただきたい。 また、今回のキャンプ&試乗イベントではキャンプ当選者だけでなく、指定のヒョンデ拠点でコナを試乗した方にも、毎日先着で「KAIHARA Denim」との特別限定コラボグッズがプレゼントされる。 KAIHARA Denimは1893年創業で、世界最高品質のデニム生地を生産するブランドとして名高く、世界的ファッションブランドからも支持を集める老舗ブランドだ。コナの日本限定カラー「デニムブルーマット」は、藍色にインスピレーションを受けて作られた濃いブルーにマットな質感を加えたユニークなカラーだけに、今回のコラボグッズ制作に至ったという。 先ほどのムービーにも登場するこのコラボグッズ。もはやこれを目当てにヒョンデ・コナに試乗してもいいだろうし、チェ・ジョンヒョプ氏のファンは彼がムービー中で経験したことを疑似体験しにキャンプ&試乗に応募してもいい。もちろんコナに興味のある方は、躊躇せず申し込んでもらってコナの魅力にどっぷり浸かってもらいたい。 「KONA:走るほど広がる世界」&試乗イベント 概要 <応募期間> 2024年5月1日(水)~5月15日(水)23:59まで <参加方法> Hyundaiウェブサイトの会員登録およびHyundaiの公式SNSをフォローして、アンケートに回答 <当選発表日> 5月17日(金) <キャンプ実施日程> 1. 2024年5月25日(土)~ 26日(日) 2. 2024年6月1日(土)~ 2日(日) 3. 2024年6月8日(土)~ 9日(日) ※上記のいずれかの日程を選んで応募 ※毎週4組(1組2名)、計12組が当選 ※車両のピックアップ・返却場所及び時間は、当選した方に別途ご連絡いたします。 ※イベント期間中にSNSでレビューを残した方には、追加プレゼントあり

TAG: #KONA #キャンペーン #コナ #ヒョンデ
TEXT:TET 編集部
コスパに優れたBYDドルフィンがさらにお得になっちゃうかも! 最大50万円の購入資金が当たる「BYD DOLPHIN ありかもキャンペーン」実施中

ドルフィン購入の決め手は「コスパの良さ!」 BYDは、2024年4月30日(火)から5月31日(金)までの期間限定で、BYD ドルフィンの購入に際して有効な、最大50万円の購入サポートクーポンがあたる「BYD DOLPHIN ありかもキャンペーン」を実施している。 このキャンペーンは、女優の長澤まさみさんを起用したCM「ありかも、BYD!」をはじめとしたキャンペーンの一環として、BYDブランドをより身近に感じ、EVをより気軽に生活に取り込んでもらうことを基本コンセプトに展開しているもの。 BYDは2023年1月からこれまでの間に、累計で約2000台の「アット3」と「ドルフィン」が納車されてきたという。BYDが実施した最新のユーザーアンケートでは、両車ともに優れた安全性・快適性を備えたクルマ、バリューフォーマネーに優れたクルマとして高く評価されていることがわかっている。とくにドルフィンにおいては、2位の「性能が良いから」という購入決定要因に対し、1位の「コストパフォーマンスが良いから」という回答が5倍近い差をつけているほど、コスパ重視のユーザーから支持を集めている。 今回のキャンペーンで対象となるドルフィンは、2021年8月に中国で販売を開始して以来、グローバルで約53万台のセールスを記録しているコンパクトEVで、日本市場向けには機械式駐車場のサイズ制限をクリアできるように、全高を1550mmに調整している。 一充電航続距離は400㎞だが、上級グレードのロングレンジでは476kmまで延びるので、日常使いから長距離ドライブまで幅広くカバーできる。そのほか、車内にペットや幼児が乗車したままになっていることを検知すると、オーナーや周囲の人々に危険を知らせる「幼児置き去り検知システム」をはじめ、安全装備の充実が図られている。むろん基本的な車体の安全性評価でもユーロNCAP5つ星を獲得するなど抜かりが無い。 そんなドルフィンは元々コスパが良いと評価されているが、今回のキャンペーンではさらにお得に購入できてしまう可能性がある。 特設サイトの専用フォームから応募することで、抽選で支払い時の購入資金として活用できる「購入サポートクーポン50万円分」が40名に、「購入サポートクーポン30万円分」が160名、合計200名に当たる。クーポンは、全国のBYD正規ディーラーにて、「BYD ドルフィン」または「BYD ドルフィン ロングレンジ」を購入する際に使用することができるので、購入を検討中の読者はこの機会をお見逃しなく。キャンペーンの詳細はキャンペーンサイトにて確認してほしい。 ■「BYD DOLPHINありかもキャンペーン」対象期間・車両登録完了期間 <第1期> 応募期間 4月30日(火)~5月14日(火) 当選通知日 5月21日(火) 対象車両登録完了期間 7月31日まで <第2期> 応募期間 5月15日(水)~5月31日(金) 当選通知日 6月7日(金) 対象車両登録完了期間 8月31日(土)

TAG: #BYD #キャンペーン #ドルフィン
TEXT:TET 編集部
初夏の北軽井沢でアウディ最新モデルを堪能! 「あさま空山望」とのコラボキャンペーンは5月20日まで募集中

あさま空山望とアウディによるエクスクルーシブな1泊2日 北軽井沢の一棟貸しヴィラリゾート「あさま空山望(くうざんぼう)」は、アウディジャパン販売と2024年もコラボレーションする。抽選で3組6名にアウディの最新モデル試乗モニター権(2日間)と、あさま空山望の宿泊券(1泊2日)がセットになったプレゼントキャンペーン「Audi Healing Travel Campaign」の募集を開始した。 あさま空山望は世界的デザイナーであるコシノジュンコ氏が監修した一棟貸しのヴィラリゾート。6万㎡を超える広大な敷地には、全16棟の宿泊ヴィラとレストラン、温浴施設、ラウンジなどが贅沢に設置され、全棟から雄大な浅間山の絶景を眺めることができる贅沢な作りが自慢だ。 立地する北軽井沢は、人気観光地・軽井沢と隣接していながらも手付かずの自然が多く残っており、絶景を眺めながらドライブを楽しめるエリアとしても人気を集めている。初夏から新緑の浅間山や、一面に広がるキャベツ畑が見頃になり、「つまごいパノラマライン」、「鬼押ハイウェイ」などが絶景ルートのひとつになっている。 そして、新緑シーズンを迎える6月の土日、7月6日を除く7月1~11日までの全日を利用対象期間として、アウディジャパン販売とあさま空山望がコラボレーションし、ドライブと旅を満喫できるプレミアムでエクスクルーシブな初夏のドライブ旅が抽選で用意された。 当選者は、アウディジャパン販売が運営する首都圏と関西圏のアウディショールームからアウディの最新モデルに乗車。アウディならではのデザインと走行性能を体感しながら、新緑が広がる北軽井沢の「あさま空山望」までドライブを堪能する。 リゾートへ到着後は、112㎡の広々としたロフト付きの客室「プレジデンシャルスイート ポラリス」に宿泊。目の前に佇む浅間山を眺めながら、プライベートサウナを楽しんだり、デッキテラスで森林浴をしたり、優雅な時間が楽しめるという。 そのほか夕食には、松阪牛やアワビ・真鯛など厳選食材を使用したBBQや、地産ブランド豚と高原野菜の蒸ししゃぶなど計4種の中から好みのメニュー1種が用意される。食事はすべて客室に提供されるため、プライベートな空間でゆっくりと舌鼓を打つことができる。 また、リゾート滞在中は新型EVモデル「アウディQ8 スポーツバック 55 e-tron クアトロ」のレンタルが可能。EVならではの静かさと、アウディの電気自動車「e-tron」シリーズのフラッグシップSUVらしいアクティブで力強い走りを、初夏の北軽井沢で満喫できるまたとないチャンスだ。 このエクスクルーシブな体験、応募しない手はない。詳細は下記を確認されたい。 【キャンペーン概要】 Audi Healing Travel Campaign 応募期間:2024年4月30日(火)〜5月20日(月)まで 利用対象期間:2024年6月の土日、または7月1日(月)〜11日(木)までの全日 ※7月6日(土)のみ除外 当選人数:3組6名 申込方法:キャンペーンサイトの「キャンペーンに応募する」ボタンより申込 キャンペーンサイト:https://www.audi-sales.co.jp/audiful/healing_drive_1/index.html 当選発表:2024年5月下旬 ※当選者にはアウディジャパン販売の各ショールームから連絡が入る ※詳しい応募条件はキャンペーンサイトにて

TAG: #アウディ #キャンペーン #ドライブ #試乗モニター
TEXT:TET 編集部
ヒョンデが2周年を記念してIONIQ 5とKONAにお得に乗れるキャンペーンを開催

「Power of ZEROキャンペーン」を開催 Hyundai Mobility Japanは、「IONIQ 5(アイオニック ファイブ)」(Limited Edition含む)を購入した人を対象として、ローン金利を0%とするなどの「Power of ZEROキャンペーン」を2024年1月1日(月)より開始した。 これは、Hyundai Mobility Japanが2周年を迎えたことを記念したものであり、「Power of ZEROキャンペーン」のひとつである「IONIQ 5 ローン金利0%キャンペーン」、誰もが気軽にEVライフをスタートできるようにと願うHyundaiの計らいによるもの。 また、「KONA(コナ)」を購入した人を対象にした「KONA充電サポートキャンペーン」も同期間で実施する。これは、200V用EV充電コンセント本体・標準工事費用を最大9万9000円サポートするというキャンペーンで、充電用コンセント設置を希望しない人へは、EV充電費サポートとしてPayPayポイント10万円分を提供する。 さらに、IONIQ 5またはKONAを試乗された人を対象にした「KONA&IONIQ 5試乗プレゼントキャンペーン」も開催。試乗した人のなかから抽選で40名に10万円分のJTBトラベルギフトがプレゼントされる。 「Power of ZEROキャンペーン」の概要は以下の通り。 「Power of ZEROキャンペーン」 ①「IONIQ 5 ローン金利0%キャンペーン」 IONIQ 5をご注文時に、お支払方法「ローン」をご選択のお客さまへ、ローン金利を0%で提供。「現金/クレジットカード」または「リース」を希望した場合は、PayPayポイント20万円分が提供される。 実施期間:2024年1月1日(月)〜2024年2月29日(木) 対象者:上記期間中に公式サイトからIONIQ 5(Limited Edition含む)をご注文したお客さま ②「KONA充電サポートキャンペーン」 200V用EV充電コンセント本体・標準工事費用を最大9万9000円サポート。充電用コンセント設置を希望しない場合は、EV充電費サポートとしてPayPayポイント10万円分が提供される。 実施期間:2024年1月1日(月)〜2024年2月29日(木) 対象者:上記期間中に公式サイトからKONAをご注文したお客様 「KONA&IONIQ 5試乗プレゼントキャンペーン」概要は以下の通り。 「KONA&IONIQ 5試乗プレゼントキャンペーン」 期間中にHyundaiのEVを試乗して会員登録をしたお客さまのなかから抽選で40名様へ10万円分のJTBトラベルギフトをプレゼント(1月20名様・2月20名様) 実施期間:2024年1月1日(月)〜2024年2月29日(木) 対象者:上記期間中にショールームおよび全国試乗会を含む試乗マップに掲載の試乗拠点でKONAまたはIONIQ 5を試乗いただき、会員登録を完了したお客さま 新たな年の始まりにHyundaiの最新EVと過ごす新生活を検討してみてはいかがだろうか。

TAG: #キャンペーン #ヒョンデ #試乗
TEXT:TET 編集部
購入前にBYD ATTO 3(アット3)を試すチャンス。1日単位で借りられるカーシェアリングサービスが開始

中国の電気自動車メーカーBYDの日本法人BYDオートジャパンは5月19日、電動SUV「ATTO 3(アット3)」のシェアリングサービスを、DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアサービス「エニカ」を通じて開始すると発表した。 主要都市のBYDディーラーで借り出し可能 バッテリーメーカーとして創業し、電気自動車事業にも進出、電気自動車(PHEVを含む)の販売台数で世界一となっているBYD。そんなBYDが、今年1月に日本で販売を開始したアット3は、全長4,455mm×全幅1,875mm×全高1,615mmというボディサイズを持つ電動コンパクトSUVだ。 同クラスのライバルでは500万円~600万円に設定される車両が多いなか、アット3はスタート価格440万円という戦略的な設定を打ち出し、最近では街中で見かける機会も増えてきた。もちろん価格だけでなく、外部給電可能なV2H(Vehicle to Home)機能や、輸入車にもかかわらずウィンカーレバーを日本車と同じ右側に配置するなど、痒いところに手が届く使い勝手の良さも人気の秘密に挙げられる。 今回、BYDオートジャパンが連携するのはカーシェアサービスのエニカで、気軽にアット3を借りてもらおうというのが狙い。パートナーとなるエニカは、個人や法人が所有するクルマをシェアリングできるプラットフォームを提供する企業として2015年に創業され、これまで累計登録会員数は70万人以上、登録車種数1,100以上、累計登録台数2万8,000台以上という実績を誇る。 今回、アット3を貸し出すのはすべて主要都市のBYDディーラー。販売店が窓口ということで、電気自動車に不慣れな利用者でも出発前に丁寧なレクチャーを受けることができるうえ、車両状態についても信頼を置くことができそうだ。 >>>次ページ 利用料金が30%OFFになるキャンペーンが展開中

TAG: #カーシェアリング #キャンペーン

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
BEV用の新開発プラットフォーム「PPE」初採用! アウディQ6 e-tron/SQ6 e-tronがついに日本デビュー
交換式バッテリーの実用化は商用・フリートから! 米Ample社と三菱ふそうが提携し都内で実証実験開始
ホワイトで統一されたアクセサリーがカワイイ!  フィアット600eの特別仕様車「600e La Prima White Package」が登場
more
コラム
「セダンであり、5ドアクーペであり、SUV的でもある」という謎の表現! でも確かにカッコイイ「ボルボES90」をデザインのプロはどう見る?
そういや「スマートグリッド」ってドコいった? EVを蓄電池として利用する流れのいま
白ばっかりだったテスラだが今度はグレーだらけになるハズ! アメリカのEVテスラのボディカラーが偏るワケ
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
more
イベント
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
売り物ではなく概念を展示するモデリスタ! 正体不明なトヨタbZ4Xはブランドの「新化」という概念を示すスタディモデルだった【大阪オートメッセ2025】
子どもに大人気の電動バギーに大迫力のエアロキットや色が変わるフィルムまで登場! 大阪オートメッセのEV関連出展物はどれもユニークすぎた
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択