コラム
share:

ガソリン代 vs 電気代! ハイブリッド車とEVでどっちが安いのか比べてみた


TEXT:山本晋也 PHOTO:ステランティス/トヨタ
TAG:

レギュラーガソリンでもEV優位は変わらない

電気とガソリンそれぞれの単価をWLTCモードの電費と燃費に当てはめ、1kmを走るのに必要なコストを計算した結果は次のとおり。

FIAT600e(EV)=3.906円

FIAT600 HYBRID(マイルドハイブリッド)=7.758円

説明不要というくらい明確に、EVのランニングコストが安くなっている。

ちなみに、ガソリン税(53.8円)相当を抜いて、計算をしてもマイルドハイブリッドが1kmを走るときに消費するハイオクガソリンは5.439円ほどのため、現時点の電力&燃料コストで計算すると、EVのほうが安価に走ることができるといえるのだ。

FIAT600e

仮にFIAT600 HYBRIDがレギュラーガソリン仕様だったとして試算すると、どうなるだろうか。レギュラーガソリンを170円/Lとして計算すると、1kmを走るのに必要なガソリン代は7.327円となる。ガソリン税相当を抜いても5.008円だから、同等の車格であればEVより安価に走ることのできるエンジン車を作るのは難しいといえそうだ。

トヨタのハイブリッドカーであればもっと燃費に優れるという意見もあるだろう。そこで、同じボディでトヨタ式フルハイブリッドとEVのバリエーションを用意するレクサスUXのWLTCモード電費と燃費で同様の比較をしてみたい。

レクサスUX300h

計算方法や条件については前述したので、ここでは数値だけシンプルに記していこう。なお、レクサスUXのハイブリッドはレギュラーガソリン仕様だ。

UX300e(EV):141Wh/km→4.371円

UX300h(ハイブリッド):26.3km/L≒0.038L/km→6.460円

燃費性能で世界のトップを走るトヨタハイブリッドをもってしても、トヨタの技術で作るEVのランニングコストを超えることはできない。ガソリン税を抜いて計算すると4.416円となるので、EVのランニングコストに肉薄するが、逆にいうとガソリン税が廃止されたとしても、EVとハイブリッドカーを走らせるコストは同等レベルということだ。

レクサスUX300e
ただし、ここではEVの電気代を、一般家庭の契約による普通充電の単価で計算している。急速充電など公共の充電インフラを使うと、ここでの試算より多額のコストがかかるのは確実だ。車両価格やリセールバリューといった要素を含めると、試算は複雑になるが、EVとエンジン車のコスト負担についての印象が変わるかもしれない。

とはいえ、シンプルに「毎日走るための電気代と燃料代で比べると、EVにコストメリットがある」というのは事実。そこを認識したうえで、EV所有を検討してほしい。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
一充電走行可能距離はついに1000km超え! 日本でもっとも長く走れる新型EV「Audi A6 e-tron/S6 e-tron」シリーズが登場
走るために必要な電力は太陽光発電で自給する! ソーラーパネルを装備した3輪モビリティ「スリールオータ」の特別仕様車を限定30台発売
ホンダの軽EV第2弾「N-ONE e:」がいよいよ見えてきた! 今秋デビューを前に先行予約&ティザーサイトをオープン
more
コラム
EV先進国ノルウェーで勃発するEVバトル! 勝つのは中国か? それとも日欧韓の伝統メーカーか?
スズキ初のEV「eビターラ」はぶっちゃけ売れる? 日本のスズキファンが買うかどうかは「価格」次第
EVにとって夢の電池ともいわれる全固体電池……だがちょっと待て! 果たしてユーザーにとっても「夢の電池」なのか考えてみた
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択