イベント
share:

免許を返納した高齢者も祖父母の手伝いに来た高校生の孫も乗れる! バッテリー交換式を採用したヤマハ「ディアパソン C580」が描く明るい未来


TEXT:斎藤 充生 PHOTO:斎藤 充生
TAG:

ヤマハ・ディアパソンC580開発の真の狙いとは?

━━この車両はどんな目的の車両で、公道は走れるものなのでしょうか?

千賀氏:公道は走れます。今回は農家さんで使ってもらうようなイメージで作っていますが、(C580というモビリティ自体は)高齢者の免許返納の問題をどうにかしたいなという風に考えて作っています。免許を返納してしまうと、畑に行きたくても行けなくなってしまい、何もできなくなってしまう。それはマズいなということで経産省にうかがったら、申請が必要なものの「普通免許を返納しても、小型特殊と原付の免許は手元に残せますよ」と教えてくれたんです。だったら、小型特殊か原付のモデルを作れば高齢者の足になるなと。しかも、農家さんって毎日自分の畑の状況を見に行くそうで、なおさら足となる乗り物は必要だと。

そういう話を農家さんから聞いていると、出てくる意見というのが「ふたり乗り」を希望する声です。その要望を実現しようとすると、おのずと小型特殊になるわけで、このC580は小型特殊規格で開発しています。ただし、公道を走るためには小型特殊は最高速度が15km/hになりますので、そこは我慢いただくしかないと思っています。

ヤマハのディアパソンC580は2人乗りの小型特殊EV

━━ミニカー登録じゃダメなんですか?

千賀氏:ミニカー登録だと普通免許が必要になっちゃうんですよ。だから小型特殊なんですが、15km/hというと自転車ぐらいの速さなんですが、そもそも畑までの移動にそんなにスピードは必要じゃないし、畑のなかの利用と考えたら15km/hは十分速い。

それで、小型特殊のもうひとつのメリットは、高校生でも乗れてしまうということなんですよ。免許さえ取得してもらえば、おばあちゃんの畑を孫が手伝えるという、高齢者も若者も1台をシェアできるというメリットが生まれます。

━━展示されている「C580 Fork 1」はトレーラーが付いていますが

千賀氏:小型特殊にも牽引という枠があって、それに合わせて作っています。重さは350㎏まで対応します。モーターとバッテリーの出力は余裕がありますので、小型特殊の枠に収めるとかなり高トルク型の特性になりますから、こういった牽引という提案もできます。トラクターはアタッチメント部分が規格化されているので、ヤマハとしても(小型モビリティ用に)規格化して、後ろ(トレーラー部)は各農機具メーカーさんなりで思い思いに作っていただくのが理想だと考えています。だからC580はトラクターみたいなものですね。

ヤマハ・ディアパソンC580 Fork1の牽引部分

━━市販化のご予定は? 満充電状態での航続距離は?

千賀氏:来年中(2026年)にはなんとかしたいと思ってます。2時間の充電で航続距離は30kmぐらいです。電動アシスト付き自転車と同じで、車体からバッテリーを外して自宅の専用充電器で充電するだけなので、ガソリンスタンドが減少している過疎部でも気軽に使ってもらえます。

そして、このC580、じつは軽トラの荷台に載せられるんですよ。だから万一充電が切れて立ち往生しても、軽トラで迎えに行って救出できるんです。

ヤマハ・ディアパソンC580はフロントシートの背後に携行型バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を2基搭載する 航続距離は約30㎞を想定

━━ということは、レジャー用途に積んで行くこともできるということですね

千賀氏:電動ですから排気ガスが出ませんし、静かですから森に入って行ってバードウォッチングに使うなんていうことも想定しています。

━━(C580 Fork 1に)尾林ファクトリーさんと組んでスピーカーを付けたのはなぜですか?

千賀氏:山形にスイカを買いに行ったら、そこの畑で高校生がイヤホンを耳にさしながら農作業していたんですよ。だったら、これ(C580)にも音楽が聞ける環境が欲しいよね、っていうことで付けてます(笑)。

東京オートサロン2025に展示されたヤマハ・ディアパソンC580 Fork1は尾林ファクトリーと共創し、車体脇にスピーカーを搭載する

それと、カスタマイズの楽しさってあると思うので、オプション扱いで好きなようにオーナーの好みで付けてくださいっていうクルマにしたいと思っています。だから、フロントにドーザーを付けたり、後ろにトレーラーを付けたりってことをしています。

━━ところでこのディアパソン C580の価格はいくらぐらいを想定されていますか?

千賀氏:軽自動車以下に抑えたいなと思っています。100万円っていうのは厳しくて、もうちょっと高めになると思うのですが、例えば電池を別売りやリースにするなどして、価格を抑えていきたいと考えています。

とにかく、ディアパソン C580を出すことで、これまでの農家のイメージが変わってくれることを期待しています。農家の方々と話していても「俺たちだってカッコイイのに乗りたいんだ!」って仰るんですよ。

ヤマハ・ディアパソン C580 Fork1 東京オートサロン2025展示車は三陽機械や尾林ファクトリーを共創パートナーとして製作

老人はこれに乗っておきましょうという、押しつけがましい従来のイメージから脱却したい。「おじいちゃんが買ったやつカッコイイ」っていわれたいんだと。お孫さんと一緒に乗りたいんだと。とくに団塊の世代の方々にその傾向がすごく強くて、やはり年は重ねても皆さん本音はそこ(カッコイイのに乗りたい)なんだなと分かって、それにこたえる形で開発しています。

ヤマハ・ディアパソンC580 Fork2を後ろから見た姿

この類の車両は、一般的にATVと呼ばれるカテゴリーとなる。米国では需要があるものの日本国内ではやや特殊な乗り物とみられがちだ。しかし、電動モーターとホンダの汎用タイプのバッテリーを組み合わせ、さらに車体サイズを特殊小型の枠内に収めることで、高齢者の足としての活路が見出された。

カスタマイズの余地もあらかじめ残しておくことで、若い世代ではレジャー用途としてファッション感覚でウケる可能性も秘めている。

市販化もそう遠くないということだし、ヤマハ・ディアパソンの今後の展開に注目していきたい。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
more
ニュース
ヒョンデ新型EVは第4の刺客にして真打ち登場か? サイズも価格も軽EVを徹底的にマークした「インスター」
EVとしては使えなくなってもまだまだ再利用できる! 日産リーフのバッテリーを再利用したポータブル電源が「JIDAデザインミュージアムセレクションVol.26」に選定
ジープ初の電気自動車「アベンジャー」に限定色「レイク」をまとった100台の特別限定車が登場
more
コラム
同じ中身とは思えない見た目! 日産サクラと三菱eKクロスEVをデザインのプロが比較分析した
日本はクリーンな「再生可能エネルギー」による発電を倍増の予定! できればスゴイことだが世間は受け入れるか?
EVには見たことがないヒューズが使われている! プロ以外交換御法度なEV用ヒューズとは
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
more
イベント
東京オートサロンに現れた異色のアリアはなんと学生ひとりで作った力作! ここまで仕上がっててじつはまだ進化途中だったってマジか
免許を返納した高齢者も祖父母の手伝いに来た高校生の孫も乗れる! バッテリー交換式を採用したヤマハ「ディアパソン C580」が描く明るい未来
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択