EVヘッドライン
share:

BEV大国の中国で販売が失速! ここ数年でPHEVのシェアが伸びていた


TEXT:高橋 優 PHOTO:EV NATIVE/THE EV TIMES
TAG:

BYDのすべてのモデルで大幅な値下げを実施

次にこのグラフは、バッテリーEVに限った販売ランキングトップ20を示しています。ここでもBYDが6車種をランクインさせるという強さが見て取れるものの、個人的にもっとも注目するべき販売動向というのが、第17位にランクインしてきたジーリーの高級EVブランドZeekrの007の存在です。

2024年元旦から納車がスタートしているZeekr 007というのは、現状、世界最強のコストパフォーマンスを実現しているバッテリーEVセダンです。

航続距離は最長870km、充電残量80%まで15分で充電完了、0-100km/h加速も2秒台、インテリアの質感についても、プレミアムセグメントの車種としてこれ以上の装備内容は考えられないほど充実させ、その値段設定が21万元未満、日本円に換算して400万円台前半からのスタートという、まさに化け物級のコスパを実現しているとして、販売台数にも大きく期待していたという背景が存在しました。

そして、実際に納車初月において、早速6000台近い販売台数を実現。人気EVトップ20にランクインしていることから、2月以降、さらに販売台数が増加していくことことが期待されます。

また、このZeekr 007の該当するプレミアムセダンセグメントについては、2024年シーズンもっとも注目するべきセグメントでもあります。

このグラフのとおり、これまで販売台数をリードしてきていたのがテスラモデル3とBYD Hanの存在です。ところが、Zeekr 007を筆頭として、Luxeed S7、Exeed Sterra ES、Galaxy E8というEVセダンが矢継ぎ早に発売スタート。モデルチェンジバージョンの納車をスタートしているモデル3と比較しても、発売当初で販売規模が接近し始めている状況です。

とくにZeekr 007の兄弟車である、ジーリーのEV専門シリーズであるGalaxyのE8についても1月上旬から納車をスタートしているにもかかわらず、3000台以上の販売台数を実現しています。ジーリーグループ全体で、モデル3の追撃体制を着実に構築している様子を確認可能です。

他方で販売台数が伸びてきていないのが、11月末から発売をスタートしていたファーウェイのLuxeed S7の存在です。じつはLuxeedに関しては、生産を任されているCheryの生産体制がうまく構築できておらず、すでに1万台の注文がありながら、その注文をまったく捌くことができていない状況なのです。

とくにLuxeedに関しては、AITOと同じくファーウェイストアでも展示、販売されていることから、AITOと同様に成功が約束されているはずなものの、肝心の生産が満足にできていない状況であり、完全に出鼻をくじかれてしまった格好です。

そのS7の兄弟車であり、Cheryの高級ブランドであるExeedのSterra ESについてもまったく同様に販売台数が伸びていないことから、初動という観点では、ファーウェイとChery連合は完全に失敗。他方で、ジーリーグループは生産も順調であり、とくにZeekr 007については、モデル3キラーとして販売台数越えを実現できるのかに、大きく期待することができるでしょう。

このようにして、中国EV市場における最新の1月については、EVの販売台数全体が縮小してしまっているものの、これは例年どおりの動きであり、とくに旧正月が明けて需要が本格化していく3月以降、さらに販売シェアが伸びていくことに期待可能です。

他方で、足もとのPHEVのシェア率が、とくにAITO M7の爆発的ヒットによって高まりを見せていることから、どこまで伸びていくのか。個人的には、PHEVの販売シェア率については、この1-2年にピークを迎えると推測してはいます。

というのもファーウェイについては、バッテリーEVのラインアップが増えていくという点、さらに同じくレンジエクステンダーで販売台数を伸ばしているLi Autoに関しても、今年からバッテリーEVのラインアップを急拡大させる方針です。

よって、この2024年か2025年がPHEVのピークとなるのか、それとも2020年台後半もPHEVのシェアが高まり続け、バッテリーEVのシェアを超えるのか、最新トレンドには注目していきたいと思います。

そして、中国だけではなく世界のEVシフトに大きな影響を与える中国BYDに関しては、すべてのモデルで大幅な値下げをしながら、さらにプレミアムブランドにおいて、新型EVの投入ラッシュが始まる1年となります。

いずれにしても、BYDの動きこそ2024年もっとも注目するべきニュースであり、このBYDの最新動向、および期待の新型EVに関する最新動向についても継続的に取り上げていきたいと思います。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
BEV大国の中国で販売が失速! ここ数年でPHEVのシェアが伸びていた
中国市場でファーウェイのEVが爆発的人気! ライバルを凌ぐ激安っぷりと超豪華内装のAITO M9とは
more
ニュース
初夏の北軽井沢でアウディ最新モデルを堪能! 「あさま空山望」とのコラボキャンペーンは5月20日まで募集中
ついにGクラスにも完全電動化モデルが登場! メルセデス・ベンツ「G 580 with EQ テクノロジー」で高級オフローダー界に殴り込み
レンジローバーPHEVの使用済みバッテリーを再利用! エネルギー貯蔵システム「BESS」で真の循環型経済の実現を目指す
more
コラム
やっぱり日本でEVは需要薄か!? 国産で好調なのは軽EVだけという現実
数字だけ高スペックでも実際の充電は遅い! EVの進化についていけない急速充電器の現状
テスラ・モデルYに600km走れるRWD登場も日本導入はナシの予想! 日本は「ジュニパー」の登場に期待
more
インタビュー
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
災害に強いクルマは「PHEV+SUV+4WD」! 特務機関NERVがアウトランダーPHEVを選ぶ当然の理由
more
試乗
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
誰もが感じる「ポルシェに乗っている」という感覚! ポルシェはBEVでもやっぱりスポーツカーだった
佐川急便とASFが共同開発した軽商用EV「ASF2.0」に乗った! 走りは要改善も将来性を感じる中身
more
イベント
中国市場のニーズに合わせて開発! 日産が北京モーターショー2024で新エネルギー車のコンセプトカーを出展
レース前に特別に潜入! フォーミュラEに参戦する日産チームのテント内は驚きと発見が詰まっていた
日産がフォーミュラE「Tokyo E-Prix」開催前スペシャルイベントを開催! 六本木ヒルズアリーナに1夜限りのサーキットが出現
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択