スバルがBEVシフトへと一気に舵を切った。従来はグローバルの2030年における電動化目標について、BEVとハイブリッド車を合わせて販売全体の40%としていたが、新たな目標ではこれを「BEVのみで50%」と大幅に軌道修正した。その背景には何があるのか?
まずは、STEPの振り返り
スバルは2023年8月2日、スバル本社(東京都渋谷区恵比寿)で2024年3月期 第1四半期の決算説明会を行った。
その後、今年6月の株主総会を経て正式に就任した大崎篤社長が「新体制による方針」を説明した。
その中で、まずは2018年に公表した中期経営計画「STEP」の成果について振り返った。
目指したのは、「安心と愉しさ」が不変の提供価値であること。
また、機能価値だけではなく情報価値を含めた「スバルらしさ」を追求することだった。
顧客に寄り添う「お客様第一」を経営理念として、「安心と愉しさ」を提供することで、「笑顔を作る会社」を目指してきた。
「スバルらしさ」については具体的に、脱炭素社会に向けた環境対策、2030年死亡事故ゼロを目指す安全性能、そして電動化時代でも変わらない動的質感を挙げてきた。
その上で、実績としては、アメリカの自動車業界調査であるACSIで、安全性、走行性能、サービス品質、耐久性、商品品質、そして満足度で1位を獲得し商品での高い評価を得た。
また、商品に対する評価のみならず、企業やブランド評価については、フォーブス「アメリカズ・ベストブランド・フォー・ソーシャル・インパクト」し、スバルの社会貢献活動への評価が高い。
こうしたSTEPで掲げた目標に対する確実な実績を踏まえて、スバルを次のステージへと大きく踏み出す決断をした。
1 2