試乗
share:

ダイナミックシールドが三菱を救う!? [三菱eKクロスEV試乗記]


TEXT:生方 聡 PHOTO:WEB CARTOP
TAG:

呆れるほど広い室内

eKクロスEVの全高は、標準で1,655mm、今回の試乗車のようにルーフレールが備わる仕様では1,670mmとなる。軽自動車ではこうしたハイトワゴンや、さらに背の高いスーパーハイトワゴンが人気の中心であり、それだけに室内はこれでもかというくらいに広い。eKクロスEVでも、フロア下に20kWのリチウムイオン・バッテリーを搭載するにもかかわらず、頭上には十分すぎるほどの空間が広がっている。後席の足もとも余裕たっぷりで、スライド位置を一番前にしても十分な広さが確保されるし、一番後ろにすれば楽に脚が組めるほどだ。

ラゲッジスペースも、後席使用時でも奥行きは40〜50cm確保され、さらに必要に応じてシートをアレンジすれば、大量の荷物が載せられるので安心である。

力強さを前面に打ち出したエクステリアとは対照的に、eKクロスEVのインテリアは上質さが漂う。オプションの“プレミアムインテリアパッケージ”が選択された試乗車では、ライトグレーの内装に加えて、丸みを帯びたダッシュボードやステッチが施されたソフトパッドなどにより、とても心地よい空間に仕上がられているのだ。小振りのシフトレバーやフラットなデザインの9インチセンターディスプレイなど、ガソリン車のeKクロスとは微妙に異なるパーツを採用することで、上質さと先進性を表現しているのも見逃せない点だ。フロントのベンチシートは見た目以上にホールドが良く、座り心地も快適。狭いとはいえ、サイドウォークスルーが可能なのもうれしい。

三菱 eKクロスEV P

全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,670mm
ホイールベース:2,495mm
車両重量:1,090kg
前後重量配分:前600kg、後490kg
乗車定員:4名
交流電力量消費率:124Wh/km(WLTCモード)
一充電走行距離:180km
モーター最高出力:47kW/2,302-10,455rpm
モーター最大トルク:195/0-2,302rpm
バッテリー総電力量:20kWh
モーター数:前1基
トランスミッション:1速固定
駆動方式:FWD
フロントサスペンション:マクファーソン・ストラット式
リアサスペンション:トルクアーム式3リンク式
フロントブレーキ:ベンチレーテッドディスク
リアブレーキ:ドラム
タイヤサイズ:165/55R15
最小回転半径:4.8m
荷室容量:109L
車体本体価格:3,081,100円
※ルーフレール装着車

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
新車価格約3000万円も補助金を使えば半額で買える! トヨタのカワイイ新世代モビリティ「eパレット」の販売がスタート
more
コラム
エアコンの使い方だけ気を付けるんじゃ足りない! EVの電費に影響する要因はほかにも沢山あった!!
世界に衝撃を与えたアイオニック5Nをさらに超える6Nが公開! その恐るべき実力とは?
EV時代にゴロゴロ出てくる新興メーカー! 魅力はあるけど老舗ブランドにはない「危険性」もある!!
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択