試乗
share:

メルセデスの最上級SUVに対する本気度が伝わる[メルセデス・ベンツ EQS450 4MATIC SUV試乗記]


TEXT:西川 淳 PHOTO:小河原 認
TAG:

BEVならではのプロポーション

実物をみればそのビッグサイズぶりもさることながら、シルエット(長さ・幅・高さの比)が“ちょっと変わっている”ことに気づく。「Sクラス」と「EQSセダン」との見た目の違いもかなりのものだったが、「GLSクラス」と「EQS SUV」の差はそれ以上のように思える。

原因は「EQS SUV」の“低さ”だ。ホイールベースこそほとんど同じながら、全長は80mm短く、全幅は逆に80mm広い。そのうえ全高に至っては100mmも低い。「EQS SUV」の“ローボディさ”が見た目により強調されている、BEVのレイアウトレウアウト自由度を生かしたデザインというわけで、空力性能の向上と後述する室内空間の確保という大型SUVにおける重要課題に向き合った結果であろう。

エクステリアデザインのぬめっとしたシンプルさもまた異様に見える要因だ。異様という言葉は褒め言葉で、要するに新しい。スターパターンのフロントマスクこそもはや「EQシリーズ」として見慣れた感もあるデザインだが、その周りにはパネルの継ぎ目もほとんど見えず、フロントセクションはろくろを回して滑らかに仕上げたかのように一個の塊にさえみえる。そんな風体の巨大なSUV(しかも白い!)が間近に迫ってくるとなれば、思わずたじろいでしまって当然というものだろう。

見た目の印象通りというべきか。エアロダイナミクスは相当に優秀だ。もちろんそれは単にシルエットの問題ではなく、ディテールやアンダーボディまで多岐にわたるシミュレーションの成果である。例えばボディサイド下のランニングボード(標準装備)は見えない部分に工夫があり整流効果を高めているという。もっとも空力を狙いすぎたためなのかどうか、実用上のステップとしては幅がやや狭く使いづらい気がした。車体全体の空気抵抗係数(CD値)は0.26というから、大型SUVとしてはとても優れている。

メルセデス・ベンツ EQS450 4MATIC SUV
全長:5,135mm
全幅:2,035mm
全高:1,725mm
ホイールベース:3,210mm
車両重量:2,900kg
前後重量配分:前1,400kg、後1,500kg
乗車定員:7名
交流電力量消費率:221Wh/km(WLTCモード)
一充電走行距離:593km(WLTCモード)
最高出力:265kW(360ps)
最大トルク:800Nm(81.6kgm)
バッテリー総電力量:107.8kWh
モーター数:前1基、後1基
トランスミッション:電動パワートレイン eATS
駆動方式:AWD
フロントサスペンション:4リンク式
リアサスペンション:マルチリンク式
フロントブレーキ:ベンチレーテッドディスク
リアブレーキ:ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ:前後275/45R21
最小回転半径:5.1m
荷室容量:195〜2,200L
車両本体価格:1,542万円

 

>>>次回は、3列シートの使い勝手やパワートレインについて語ります

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
過酷なダカールラリーで排気量998㏄の「水素小型エンジン」を鍛える! HySEが2025年の参戦を発表
コレクターズアイテムになること間違いなし! 「FIAT × ルパン三世」のクリスマスコラボプレゼントを実施中
more
コラム
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
EVの走りはむしろ好き! エンジン車も同時に所有! それでもEVライフを終了した理由をオーナーが激白
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択