ニュース
share:

ボルボ、EX30を発表。AWDモデルは0-100km/h加速3.6秒のパフォーマンス!


TEXT:烏山大輔
TAG:

2種類のバッテリー、RWDかAWDを選択可能

EX30には下記の3種類のパワートレインが用意される。

・LFPバッテリー+シングルモーター(エントリーグレード)
・NMCバッテリー+シングルモーター(最大480kmの航続距離)
・NMCバッテリー+ツインモーター(315kW=428psのパワーで0-100km/h加速3.6秒)

なお、日本のウェブサイトでは0-100km/h加速が5.4秒(最高出力は272ps、最大トルクは343Nm、バッテリー容量は69kWh)となっているので、日本にはツインモーター仕様は導入されないのかもしれない。

今年3月に日本では、BEVのC40とXC40をシングルモーターのRWDに変更しているので、EX30も同じRWDとなる可能性は高い。しかし0-100km/h加速5.4秒というのは、2Lターボエンジンのスポーツカーに匹敵する速さなので、十分な加速性能を持つことは確かだ。

充電性能はツインモーター仕様が最大153kW、シングルモーター仕様は最大134kWでバッテリーをチャージ可能で、10%から80%までの充電時間は25分強と発表された。

LFPバッテリーは、リン酸鉄リチウムを使用したスタンダードレンジバッテリーで、コスト効率が高く、資源消費も少ない。NMCバッテリーは、リチウム、ニッケル、マンガン、コバルトを使用し、LFPバッテリーよりも効率的にエネルギーを生成する、とボルボは発表している。

5色、4種類、5テーマ

EX30にはヴェイパーグレー、オニキスブラック、モスイエロー、クリスタルホワイト、クラウドブルーの5色の外装色がラインナップされており、インテリアには北欧の自然をイメージしたブリーズ、ミスト、パイン、インディゴの4種類が設定されている。

さらにアンビエントライトには、スカンジナビアの森の葉の間から落ちる暖かい日差し、スウェーデン西海岸の夕日、世界的に有名なオーロラ、スウェーデンの真夏の黄金色の空、都会の夕日の明るいムードをイメージした5つのテーマから選択可能だ。


クロスカントリーを来年追加予定

EX30クロスカントリーの注文受付は2024年に開始され、生産は2024年の後半を予定している。 

同車は、地上高をアップし、19インチのブラックホイールや特注タイヤを装着した18インチホイールなど、さまざまなオプションが用意される見込みだ。 さらにフロント、リア、サイドのスキッドプレート、フロントバンパーとトランクリッドのブラックパネル、ボンネットの小さなスウェーデン国旗などが、この特別なEX30の特徴だ。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
ワンオフのパーツに錆発生! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その7】
「急速充電器少なくね? だからEV増えないんだよ」はちょっと違う! EVの基本は普通充電と心得るべし
テスラキラーとまで言われたがどうなった? ソーラーパネルが注目の「エジソンフューチャー」のいま
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
生活に寄り添う電動モビリティがてんこ盛り! ジャパンモビリティショー2025のスズキのブースは楽しいぞ
EVだけじゃなく水素でも世界をリードする! 「ヒョンデ」がジャパンモビリティショー2025で新型ネッソを本邦初公開
軽自動車市場参入を表明したBYDの軽EVはスライドドアのスーパーハイトワゴン!? 注目モデルが目白押しなジャパンモビリティショー2025のBYDブースは要注目
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択