コラム
share:

EVのネックのひとつは重量! その大半はバッテリー! ではなぜバッテリーは重いのか?


TEXT:御堀直嗣 PHOTO:TET編集部/写真AC
TAG:

EVの特性上バッテリーにガソリンと同じエネルギー量は不要

3元系のバッテリーも、マンガンを含むことで、鉄の結晶と同様に結晶を支える支柱の構造をもつ。多くのリチウムイオンをもてるコバルトやニッケルと、リチウムイオンのもてる量は減っても、結晶構造が崩れにくいマンガンを混ぜることで、3元系の電極は高性能かつ安全の確保も考えられているといえるだろう。

ちなみに、周期表でもっとも軽いのは水素だ。つまり元素番号は1である。また炭素は、6番目の元素だ。つまり、水素と炭素の化合物であるガソリンは、軽い元素を組み合わせた化合物である。

ガソリンを給油するイメージ

ただし、いくつもの炭素と水素を複合的に組み合わせた化学式をもつので、周期表で軽い元素だから、ガソリンも軽いとはいえない面がある。それでも、容積と重さの関係(比重)でいえば、水より軽いのがガソリンだ。水を1とした場合のガソリンの比重が、0.7程度であることからもわかる。

別の視点として、エネルギー密度を調べると、ガソリンが重量当たり12000whであるのに対し、リチウムイオンバッテリーは200whでしかない。ガソリンの1.6%ほどになる。

つまり、ガソリンと同じエネルギーをリチウムイオンバッテリーで手に入れるには、600倍の重量でなければならない計算になる。

EVのバッテリー

とはいえ、エンジンに比べモーターはエネルギーの変換効率が高い。数値でいえば、エンジンの30~40%に対し90%以上であるため、ガソリンのエネルギーと同じ容量を車載しなくても、走行距離を伸ばすことができる。また、クルマの燃費(EVなら電費)は、停車から発進する際にもっとも悪化する。

ジャガーIペイス

エンジンは低回転トルクが小さいのに対し、モーターは低回転のトルクが最大値に達する。つまり、わずかなエネルギーで発進し、速度に乗せていくことができる。

クルマを走らせるという実用において、モーターはわずかなエネルギー消費で日常の用途に十分な加速や速さを得られるため、この点においても、ガソリンと同等のエネルギー量は必要ないといえる。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
現時点のEVの頂点ってどのクルマ? パフォーマンスのTOP10を並べたら2000馬力だの400km/hだのインフレがヤバすぎた!!
これまでクルマ酔いしなかった人でも酔う! 「EV酔い」はなぜ起こるのか?
ワンオフのパーツに錆発生! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その7】
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
生活に寄り添う電動モビリティがてんこ盛り! ジャパンモビリティショー2025のスズキのブースは楽しいぞ
EVだけじゃなく水素でも世界をリードする! 「ヒョンデ」がジャパンモビリティショー2025で新型ネッソを本邦初公開
軽自動車市場参入を表明したBYDの軽EVはスライドドアのスーパーハイトワゴン!? 注目モデルが目白押しなジャパンモビリティショー2025のBYDブースは要注目
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択