コラム
share:

たしかに電気自動車は重い! だがその「重さ」が有利に働く点もけっこうある


TEXT:御堀直嗣 PHOTO:THE EV TIMES
TAG:

乗り心地のよさにも貢献

もうひとつ、バッテリーの重さが貢献するのが乗り心地のよさだ。これまで大柄な高級車ほど快適だといわれてきたのは、車両重量が重いからだ。路面の影響を受ける振動の周波数が低くなり、ゆったりとした揺れになる。高周波の微振動が重さによって抑えられ、快適さが増す。

EVは、たとえ軽自動車であっても、車両重量が重くなることで微細な振動が抑えられ、快適性が高まる。あえていえば、登録車のコンパクトカーと比べても快適さが上まわるかもしれない。しっとり落ち着いた乗り心地が得られる。

そのうえ、モーター駆動によって静粛性も高まるので、いわば軽EVは小さな高級車のような持ち味を得ることになる。

軽EVのイメージ

軽自動車でも、あるいは小型車でも、操縦安定性がよく、静かで快適な高級車然とした乗り味が得られるなら、あえて大柄で高価な高級車を買わなくても、高級車が求めてきた性能が手に入ることにもなる。

小さな高級車で満たされることを知れば、より多くの駆動用バッテリーを車載する大柄なEVを選ばなくてもいいと思えるかもしれない。それは、全体的にクルマが小型化することを意味し、同じ車格で重量を比べれば、EVのほうが重いという事実は変わらなくても、世界で保有するクルマ全体が小さなEVで揃えば、総量としての重量はある水準に落ち着き、総合的なエネルギー消費量が改善されていくのではないだろうか。大柄なEVでさらに重いバッテリーを車載すれば、EV1台あたりの効率は悪化する。

リチウムイオンバッテリー

もちろん、大柄なクルマの価値を否定するわけではない。しかし、必要以上に大きなバッテリーを車載するEVは、そのぶん一充電走行距離が悪化するのであって、バッテリーの増量と走行距離のイタチごっこがはじまってしまう懸念がある。

大きさによる空間の広さという以外の、高級さや静粛さは、EVなら軽自動車やコンパクトカーでも実現できるという新たな発見は、単に環境対応だけではないEVの真の魅力といえるのではないだろうか。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
安全なリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを搭載! 3輪EVでは世界初! EVジェネシスの「スリールオータ」にセルフヒーター内蔵バッテリーを搭載
スバル・ソルテラに兄貴分が現れた! 新型スバル「トレイルシーカー」と改良版「ソルテラ」を世界初公開
世界中のジャーナリストを惹きつけた! ボルボのフラッグシップe-SUV「EX90」が2025ワールド・ラグジュアリー・カー賞を受賞
more
コラム
GT-R NISMOやポルシェ911 GT3をぶっちぎる57秒台! 筑波最速EVの座を奪取した「ヒョンデ・アイオニック5 N」がヤバすぎる!!
寒い冬が苦手といわれる電気自動車! 逆に暑い夏はどうなる?
EVはリセールが厳しいの「噂」は本当か? 残価設定率から探ってみた
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
more
イベント
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
売り物ではなく概念を展示するモデリスタ! 正体不明なトヨタbZ4Xはブランドの「新化」という概念を示すスタディモデルだった【大阪オートメッセ2025】
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択