ニュース
share:

0-100㎞/h驚愕の2.4秒! 80%までの充電は18分! 驚異的進化を遂げた新型ポルシェ・タイカンの受注予約開始


TEXT:TET 編集部 PHOTO:ポルシェ
TAG:

見た目も進化 内外装の改良ポイントは?

走行パフォーマンスにおいては、ダイナミック性能だけでなく、航続距離の拡大にも主眼を置いた改良が施されたわけだが、むろん装備面での充実も図られている。今回の改良ではフロントシートヒーター、ポルシェインテリジェントレンジマネージャー(PIRM)、パワーステアリングプラスなどが標準装備となった。

2024年2月7日受注予約開始 ポルシェ新型タイカン クロスツーリスモのフロントフェイス ヘッドライトのデザイン変更

だが、装備の充実よりも目を引くのはエクステリアの変更点ではないだろうか。

デザイン面にも改良の手が加えられ、エクステリアではヘッドライトとテールライトが一新された。特にヘッドライトまわりは、先代モデルがバンパー端のインテークとヘッドライトを逆L字型につないだようなデザインであったのに対し、改良型モデルのタイカンとタイカン4Sはヘッドライトとインテークが分離し、クリーンかつワイドな印象のフロントフェイスに変更された。

ターボとターボSは逆L字型のデザインは継承しつつ、ヘッドライトのデザインを見直し、新たなフロントフェンダーの採用と相まってタイカンのワイド感をさらに引き立てるデザインへと変更されている。

2024年2月7日受注予約開始 ポルシェ新型タイカンターボ クロスツーリスモのフロントフェイス 新デザインのフロントフェンダーとヘッドライト

リヤライトストリップのポルシェロゴは、立体的なガラスルックのデザインを採用し、イルミネーテッド仕様では乗車時および発進時のアニメーションが特徴だ。また、ターボとターボSグレードでは、エクステリアとインテリアの両方でアクセントカラーのターボナイトにより、他のモデルとの違いを際立たせている。

インテリアでは、インストルメントクラスター、センターディスプレイ、オプションの助手席側ディスプレイに機能を追加し、ユーザーインターフェースを最適化。スポーツクロノパッケージとパフォーマンスバッテリープラスを装備したモデルは、モードスイッチに専用のプッシュトゥパスボタンを備える。

2024年2月7日受注予約開始 ポルシェ新型タイカンの室内インパネ全景

ステアリングホイールの左側後方にある新しいコントロールレバーを使用すると、ドライバーアシスタンスシステムをより直感的に操作できる。Apple CarPlayと車両機能のマッチング向上や、車載ビデオ機能の向上も図られている。

今回の改良にあたり、タイカンのモデル責任者であるケビン・ギークは次のように述べている。

「当社は2019年末にタイカンを発表し、eモビリティの新時代を切り開きました。このクルマがEVセグメントにおけるゲームチェンジャーであり、革新的な先駆者であることがすぐに証明されました。サクセスストーリーは、大幅にアップグレードされた新型タイカンにも続きます。卓越したドライビングダイナミクスとドライビングプレジャーを備えたモデルラインは、性能の面で新たな高みに到達しています。同時に、効率、航続距離、日常の使いやすさ、快適性を大幅に向上させることができました」

ポルシェ新型タイカンターボ クロスツーリスモの走行シーン

より一層の磨きがかかったポルシェのEVタイカン。スポーツセダンタイプのタイカンは4グレードの展開で、価格はベーシックモデルで税込み1370万円。トップグレードのターボSは税込み2746万円だ。ルーフラインを後方へ伸ばし荷室を拡大したことに加え、車高を高めてロードクリアランスを拡大させたタイカン クロスツーリスモは、3グレードの展開となり、ベーシックモデルが税込み1507万円。トップグレードのターボは税込み2308万円となっている。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
レアメタルの資源不足を解決する手段! いま注目を集める「ナトリウムイオン電池」とは?
フェラーリよりもランボよりもポルシェよりも速い! たった13分で1万台が売れた中華SUV「Zeekr 9X」がヤバすぎる
そういえば日産が全固体電池は追浜で作るって発表したけど……追浜工場閉鎖で夢の電池はどうなる?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
電動化時代でもAMGは超弩級マシンでブランドを牽引! ジャパンモビリティショー2025でメルセデス・ベンツが「コンセプトAMG GT XX」をアジア初披露
STIコンセプトとブランド第2弾となるふたつのEVを初披露! ジャパンモビリティショー2025のSUBARUブースは「Performance」と「Adventure」魅力を提案
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択