EVヘッドライン
share:

いまタイで2番目に売れているクルマはBYDドルフィンだった! 東南アジア・タイに見る新興国の驚きのEVシフト動向


TEXT:高橋 優 PHOTO:EV Native/THE EV TIMES

日本車天国であったタイ市場を中国EVが席巻中

じつは現在、タイと中国の間にはASEAN中国自由貿易協定が締結されているため、中国からの輸入EVについては、一部条件があるものの、関税ゼロで輸入することができます。ところが、それ以外の輸入EVに対しては、一般関税率80%の半分である40%が適用(車両価格が200万バーツ以上と高額な場合は60%)されることになります。

確かに一般関税率と比較すると割安なものの、それでも、FTAを締結している場合とそうでないEVとでは、関税率で大きな差があることが見て取れます。

ただし、中国メーカー勢たちはこの関税の低さに甘えることなく、現在タイ政府の補助を背景に、タイ国内にEVの車両生産設備を建設中です。BYD、Great Wall、Geely、Changan、Netaなどがすでに建設中であり、どれも2024年中の創業スタートをアナウンスしています。よって、関税だけではなく、中国からの輸送費を削減することができるようになり、さらに中国メーカーのEVのコスト競争力が高まる見込みです。

また、EVだけではなく、タイ国内で人気の内燃機関車の人気車種も含めた登録台数ランキング(ピックアップトラックセグメントについては、まだEVが導入されていないため除外しています)も確認してみると、現在タイのベストセラー車というのが、コンパクトセダンであるトヨタのヤリスATIVです。

他方で、そのヤリスATIVに続く人気車種というのが、なんとBYDドルフィンと、じつはEVというカテゴリーではなく、自動車全体というカテゴリーにおいても、ドルフィンの存在感が高まっている様子を確認できるわけです。

人気車種ランキングを俯瞰してみても、黄色で示されているEVが徐々にランクインし始めている様子も確認できると思います。

今後の展望

今回はすべてを取り上げることはできませんが、さらに多くの中国メーカーが新型EVをタイ国内に投入する方針を示しています。

なかでも、現在タイEV市場のシェアトップであるBYDについては、すでに中国国内で発売されているコンパクトセグメントの「シーガル」を投入する見込みであり、「ドルフィン」を上まわる販売台数が期待されています。

もちろんその新型EV投入という観点だけではなく、国内にEV生産工場を立ち上げて、輸送に関するリードタイムを短縮しながら、輸送費のコストカットによって、さらに中国製EVを、より早く、より安く購入することができるようになります。

いずれにしても、新興国としてEV普及はまだまだ先であると思われていた、日本の庭とも呼ばれるタイ市場については、現在急速にEVシフトが進んでいるわけです。

まさに、日本メーカーが想定していた、ハイブリッド車を挟んでのEVシフトという予測が外れ、ひと足飛びでEVにシフトするというリープフロッグ現象を目の当たりにしているわけです。

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
過酷なダカールラリーで排気量998㏄の「水素小型エンジン」を鍛える! HySEが2025年の参戦を発表
コレクターズアイテムになること間違いなし! 「FIAT × ルパン三世」のクリスマスコラボプレゼントを実施中
more
コラム
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
EVの走りはむしろ好き! エンジン車も同時に所有! それでもEVライフを終了した理由をオーナーが激白
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択