ニュース
share:

2024年にスタートするEV充電アプリの新機能第1号「エネチェンジEVサポーターズ」って何?


TEXT:南陽一浩 PHOTO:南陽一浩
TAG:

のんさんがおすすめするエネチェンジのアプリ

12月上旬、EV充電サービスを手がけるエネチェンジが、東銀座で「エネチェンジEVサポーターズ」の発足と、新CMを発表した。同CMに出演する俳優・アーティストであるのんさんも会場に姿を見せ、城口洋平代表取締役CEOと、EV充電の簡単さやメリットをアピールした。

エネチェンジ城口洋平代表取締役CEOとのんさん

エネチェンジはEVやPHEV向けの6kW普通充電器をマンションや事業所、あるいはショッピングモールやホテル、ゴルフ場といった施設に設置するインフラサービス事業の会社。これらの充電器を使うために「EV充電エネチェンジ」というアプリを展開しており、今回は充電の際にガソリン代と比較してどれだけ得をしたかを確認できる表示機能を提供するという。つまり、EVユーザーがマイカー情報をアプリに登録してエネチェンジ充電器を使ったら、同じぐらいの出力や車格のガソリン車の平均値と、電費と燃費を比較してくれるというのだ。

というのも、ICEよりEVの方が一定のエネルギー量から高い効率をとり出せるという話は広く知られているが、単純に何km走行につき何kWhの電力を使って、いくらかかったというだけでは、EVユーザーがどれだけメリットを享受したかは感じにくい。そこで、「同程度のガソリン車ならこれぐらいかかったはず」という差額を示してくれるワケだ。

EV充電エネチェンジアプリの画面

もうひとつのトピック、「エネチェンジEVサポーターズ」だが、これはアプリ上に載っている充電スポット、あるいは載っていないか情報が不十分なスポットの投稿情報を呼びかける仕組みだ。エネチェンジのスタッフだけであらゆる充電器の状態、あるいは実際に使えた・使えないといった情報を確認するのは難しい。そこで、サポーターになったアプリユーザーに、充電スポットの写真やコメントを寄せてもらってアプリの精度を高めつつ、情報を提供してくれたユーザーにはポイントを付与して、オリジナルグッズなどの特典をプレゼントする。

ちなみにサポーター制度は来年11月30日までが1期で、エネチェンジで電気やガス会社の見直し手続きをしてもポイントが付与される。

ステージ上ではのんさん自身が、アプリの地図から充電スポットを見つけ、充電プラグを挿してスマホ画面の上で充電を開始、さらに充電が終わってからプラグを戻すという一連の流れを、実際にシミューレションしてみせた。

EV充電のデモをするのんさん

彼女が「ロンドン橋」のメロディで「EV充電器導入台数No.1」「アプリ利用者数No.1」「電気代見直しサイト利用者数No.1」と歌う新CMは、公式や動画サイト、来年からはタクシーCMで放映される予定だ。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
more
ニュース
これまでに40万人が参加したeモータースポーツイベント! 「Honda Racing eMS 2025」の開催が決定
ついに「コルベットがEV」に!? 2種類のコンセプトカーでシボレーが未来のハイパフォーマンスカー像を描く
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
more
コラム
欧州は「EVブランドの確立」を目指さなくなった? EVの車名から考えるEVの立ち位置
ドル箱のミニバンやスーパーハイト軽のEVはなぜない? 本格普及を狙うなら必要なハズも立ちはだかるハードルとは
Zeekrの「7X」はテスラどころかBYDも凌ぐコスパ最強のEV! オーストラリアの次は日本上陸の可能性大
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択