EVヘッドライン
share:

デイリーEVヘッドライン[2022.11.25]


TEXT:TET編集部
TAG:

 

 

・ピニンファリーナ、EVハイパーカー「バッティスタ」が各性能値を公表……200km/hまで4.75秒など世界新記録

【THE 視点】アウトモビリ・ピニンファリーナは、量産EVハイパーカー「バッティスタ」の公式テストを行い、加減速性能において5つの量産車世界新記録を打ち立てた。
 記録は「0-100km/h加速:1.86秒」のほか「0-96km/h加速:1.79秒」「0-193km/h加速:4.49秒」「0-200km/h加速:4.75秒」。また「100km/hからフルブレーキでの停止距離:31m」。これらはの数値は、量産EVの世界新記録だという。
 この記録の達成には、4モーター方式の4WDという機構が大きく影響している。最高出力1900hp(1417kW/1926ps)、最大トルク240.6kgmを引き出す高性能ぶりで、最高速は350km/hに達する。
 ちなみにブレーキにはブレンボのカーボンセラミック素材のものが用いられているほか、エアブレーキ機構も搭載されている。
 バッテリーは、クロアチアのリマック アウトモビリから供給を受け、総容量は120kWh。1回の充電での航続距離は480km。充電は180kWの急速充電システムを使用可能で、25分でバッテリー容量の80%を満たせる。
 ボディ構造は、カーボンファイバー製のモノコックに、同じくカーボンファイバー製パネルを組み合わせたもの。さらに車体前後にアルミ素材を用いて衝突時の衝撃を吸収する構造も採用されている。このモンスターマシンの性能と構造に、ただただ驚くばかりである。
(福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMESエグゼクティブ・アドバイザー)

・国土交通省、「エコカー減税」の1年延長を要望……与党税制調査会に求める方向で調整

・HKS、バッテリー交換式EVトラックによる配送実証開始……伊藤忠商事などと共同で埼玉県内のファミリーマート約80店に

・BYD、モロッコの「AUTO NEJEMA」とパートナー締結……新エネルギー車販売へ

・JTB、イタリアの超小型EV「BIRO」でドライブ観光の実証実験……神戸市内を先導付きでドライブ、12月9日から

・イベント、「第8回 バステク in 首都圏」が22日に開催……「EVモーターズ・ジャパン」などEVバスも展示

・イベント、「輸入車電動スタイルフェア」開催……12月10、11日吹上ホール、「テスラ」「ヒョンデ」「BYD」等出展

・EVリユースバッテリーを用いた太陽光発電システムの実証実験が開始……日東工業株式会社、太陽光パネルもリユース品を活用し環境配慮へ

TAG:

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
ロングホイールベース化で後席が7シリーズ並! BMW 5シリーズ 「i5 eDrive35L」と「525Li」に「Exclusive M Sport」を追加
中国専売EV第2弾はクロスオーバーSUV! スポーティなクーペ風スタイリングがマツダらしい「EZ-60」を上海モータショーで発表
上海モーターショーで見えたトヨタのマルチパスウェイ! フラッグシップEV「bZ7」とレクサス新型「ES」を同時発表
more
コラム
水素燃料電池車は大型トラックでこそ活きる? FCVトラックのいまの立ち位置と立ちはだかる課題
「濡れた手でコンセントを触るな」なんて言われてきたけど……雨の日に屋外の充電器でEVの充電をするのは危険?
BYDの最新SUV「シーライオン7」で1000kmロングラン! ちょっと気になる点はハイスピード電費と急速充電性能!!
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択