#SUBARU
TEXT:TET 編集部
STIコンセプトとブランド第2弾となるふたつのEVを初披露! ジャパンモビリティショー2025のSUBARUブースは「Performance」と「Adventure」魅力を提案

日本仕様の「トレイルシーカー」とBEVコンセプトモデルに注目 10月31日(金)から一般公開される「ジャパンモビリティショー2025」の開催に先駆けて、自動車メーカーを中心に続々と出展内容が発表され、盛り上がりを見せ始めている。今回は、ソルテラに続くSUBARUグローバルバッテリーEV(BEV)の第2弾モデルを、このジャパンモビリティショー2025で発表するSUBARUを紹介しよう。 「ブランドを際立てる」をコンセプトに出展するSUBARUは、これからもユーザーにとって「Different」な存在でありつづけるために、「安心と愉しさ」を基盤としながら、走る愉しさを表現するPerformanceシーンと、冒険へ踏み出す高揚感などを表現するAdventureシーンというふたつのシーンを際立たせ、ユーザーとの絆や共感を深めていきたいとしている。 まずPerformanceシーンについては、BEVのコンセプトモデル「Performance-E STI concept」がその一翼を担う。デザインは、高いパフォーマンスを視覚から訴えるプロポーションに加え、優れた空力性能や実用性を融合させながらも、ヘリテージを想起させるものに仕上げられているという。 それでありながら、運転しやすいレイアウトと居心地のよい開放的な室内空間を実現するという、二律背反の関係にある要素を盛り込んだPerformance-E STI concept。「さまざまな革新的技術を採用することで、意のままに操り感動の運転体験を提案する」モデルになると謳われ、その全容が明らかになるのが楽しみな1台だ。 続けてAdventureシーンに目を向けると、こちらはひと足先に北米仕様が公開されたBEVの「トレイルシーカー」が担う。日本仕様としては今回が初公開となるトレイルシーカーは、SUBARUグローバルバッテリーEVラインアップの第2弾モデルだ。BEVならではの緻密な制御による走行性能と、クロスオーバーユーティリティビークルとしての実用性を高い次元で両立しているのだという。 古くはレガシィ・グランドワゴンにはじまり、アウトバック、クロストレックなどを経て、現在のレイバックに至るまで、日常からアクティブなシーンまで使いこなせるクロスオーバーに関してはどこよりも造り慣れているSUBARUだけに、このBEVクロスオーバーの仕上がりにも十分期待が持てそうだ。 このほかSUBARUは、Performanceシーンを表現する車両として水平対向ターボエンジンとシンメトリカルAWDというシンボル的技術を採り入れたコンセプトカーの「Performance-B STI concept」を展示。また、Adventureシーンでは、フォレスターWildnessプロトタイプとアウトバックWildnessプロトタイプの2台を出展する予定だ。 日本車メーカーのなかでもひときわ個性的で根強いファンが多いSUBARU。その未来を明確に表現する今回のジャパンモビリティショー2025 SUBARUブースは、東5ホールに設置される。

TAG: #JMS2025 #SUBARU #コンセプトカー #スバル #トレイルシーカー

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
フェラーリよりもランボよりもポルシェよりも速い! たった13分で1万台が売れた中華SUV「Zeekr 9X」がヤバすぎる
そういえば日産が全固体電池は追浜で作るって発表したけど……追浜工場閉鎖で夢の電池はどうなる?
【試乗】速さはスーパースポーツ並! AWD技術も完成の域! アウディS6スポーツバックe-tronに望むのは「感性に訴えかける走り」のみ
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
STIコンセプトとブランド第2弾となるふたつのEVを初披露! ジャパンモビリティショー2025のSUBARUブースは「Performance」と「Adventure」魅力を提案
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択