#水素
TEXT:佐橋健太郎
水素燃料電池車となってCR-Vが国内復活! 外部給電も充電もできる「ひと味違うFCEV」の姿を徹底解説

FCEVになって日本に帰ってきたホンダCR-V ホンダは、最新世代のCR-Vをベースとした「CR-V e:FCEV」を、2024年夏に日本国内市場に導入すると発表し、同時に日本仕様を初公開している。 すでに2023年11月、スーパー耐久シリーズ最終戦の舞台となった富士スピードウェイにてコンセプトモデルが披露されており、期待が高まるなかでの発表となったわけだが、FCEVとはどのようなクルマなのか、改めてCR-V e:FCEVの解説をしながら紹介していきたい。 EVタイムスをご覧の読者の皆様には説明不要だろうけれど、FCEVとはフューエル セル エレクトリック ビークルの頭文字を略したもので、訳すと「燃料電池電動車」となる。駆動用モーターとバッテリーを搭載する点ではEV(電気自動車)やHV(ハイブリッド車)と同様だが、HVが内燃機関による発電をエネルギー源の一部としているのと同様、FCEVでは燃料電池が発電を担当すると考えればいい。 FCEVでは水素を車内のタンクに貯め込み、空気中の酸素と水素を化学反応させることで発電を行う。発生した電気が駆動用モーターに届けられ、走行するというのがFCEVのシステムだ。最大のメリットは、ガソリンエンジン車のような燃焼過程が存在しないため、CO2(二酸化炭素)が一切発生しないこと。FCEVが走行中に排出するのは「水」のみという、いかにもクリーンな次世代自動車である。 ホンダは従来よりFCEVの開発を精力的に進めており、「FCXクラリティ」や「クラリティ フューエルセル」といったモデルを市販してきた。2024年の夏に発売されるCR-V e:FCEVはその最新版で、ホンダの世界的ベストセラーSUVであるCR-Vの車体に、大幅進化した燃料電池ユニットを搭載したもの。 水素一充填あたりの走行距離は600km以上、EV走行可能距離も60km以上を見込んでいるうえ、水素の充填にかかる時間も約3分という短さを実現。FCEVならではの優れた環境性能と、SUVの高い実用性を兼ね備えたモデルとなっている。 そして、日本の自動車メーカーが発売するFCEVとしては初めて、外部から充電可能なプラグイン機能を備えた「プラグインFCEV」であることも特徴だ。

TAG: #プラグイン #国産車 #水素 #燃料電池車
TEXT:TET 編集部
見て体験して学べる! 「水素でかわるHANEDA未来展」を開催

水素でかわる羽田エリアの未来を体感できる! 2024年1月20日(土)、21日(日)の2日間、各日午前10時から午後6時まで「水素でかわるHANEDA未来展」が開催される。開催場所は東京国際空港(羽田空港)第2ターミナル5階「FLIGHT DECK TOKYO」だ。 イベント詳細は以下の通り。 【体験する!】 〇水素をつくる・水素で動く遊具体験 ・人力発電による水素製造装置 ペダルを漕いで発電し、その電気で水を分解し、水素をつくることができる。 ・水素で動くミニ飛行機 つくった水素をエネルギーとして動く飛行機型の乗り物に乗ることができる。 ・水素で動くミニフォークリフト つくった水素をエネルギーとして動くフォークリフト型の乗り物に乗ることができる。 ※体験したお子さまには組み立てると飛行機になるカードをプレゼント 【学ぶ!】 〇水素社会となった未来を想像するジオラマ展示 「つくる」「はこぶ」「ためる」「つかう」から構成される水素のサプライチェーンが実現した未来の街のジオラマを展示。 〇水素エネルギーについて楽しく学ぶサイエンスショー ・えびちゃん先生のわくわく水素実験教室 2024年1月20日(土) 1)午後1時~、2)午後4時~ ・小島よしおと一緒に学ぼう!水素エネルギーってなーに? 2024年1月21日(日) 1)午後1時~、2)午後4時~ 〇水素に関する企業等の取り組み紹介 水素をエネルギーとして使っていくため、さまざまな企業や自治体が取り組みを進めている。それらをパネル展示や動画放映によって紹介。 〇グリーン水素製造装置の紹介 太陽光パネルで発電した電気で、水を電気分解して水素をつくり、その水素で発電を行う工程をコンパクトに学べる装置を展示する。 【見る!】 〇水素で動く自動車「新型クラウン」による外部給電展示 水素で発電して動く自動車(燃料電池自動車)は、CO₂を出さず、臭いもなく、騒音も少ないだけでなく、災害時やアウトドアなどの場では電源として活用することができる。 このイベントでは、2023年11月に発売された新型「クラウン・セダン」を展示するとともに、自動車でつくった電気を外部に給電するしくみを紹介。 ※第2ターミナル2階出発ロビーフロア中央にて展示 〇2025年に運行予定の水素で動く船の模型展示 2025年に開催される大阪・関西万博では、燃料電池自動車同様、CO2を出さず、臭いもなく、騒音も少ない、約150人が乗れる燃料電池船が運行される予定だ。その船の模型を展示する。 なお、会場でアンケートに答えると水素焙煎コーヒーがもらえるという。 入場無料で事前申し込みも不要。ぜひ楽しみながら水素エネルギーについて学んでみてほしい!

TAG: #水素 #水素でかわるHANEDA未来展
TEXT:TET 編集部
2024年はより水素分野が加速する! Hyundai Motorが「CES 2024」で水素とモビリティを越えたソフトウェアのビジョンを発表

水素とソフトウェアが融合 ヒョンデ(旧ヒュンダイ)は、2022年より日本に電気自動車の「IONIQ 5」とFCEVの「NEXO」の2台とともに再上陸。日本車にはないようなテイストだったこともあり大きな話題となった。 最近ではリーズナブルに購入できるKONAも日本市場に導入し、大きな話題となった。 そんなヒョンデは、2024年1月9日からアメリカ・ラスベガスで開幕する世界最大規模のテクノロジー見本市「CES 2024」のティザーイメージを公開し、一部の内容を明らかにした。 同社はこのイベントで 、「Ease every way」をテーマに、水素エネルギーを活用したエコシステムの将来図と、ソフトウェアとAIのビジョンについて紹介するとしている。 今回は、水素やソフトウェアを活用した変革によって、社会にどんな利益がもたらされるのかをテーマにし、プレゼンテーションを行うほか、単なるモビリティにとどまらず、人間中心のイノベーションを促進し、人々の日常生活に快適さを提供する計画についても発表する。 また、水素社会への移行を加速させるビジョン実現に向けて、グループ関連会社の能力を結集し、連携強化することをヒョンデは進めているので、水素バリューチェーンを効果的に構築するために必要なモジュール式水素ツールボックスと、グループ全体のソフトウェア戦略についても発表を行うとしている。 1月9日から12日まで開催されるCESでは、大きなニュースが多そうだ。

TAG: #CES #ソフトウェア #水素
岩谷産業の水素戦略「PLAN27」の概要(出典=岩谷産業)
TEXT:福田 雅敏、ABT werke
岩谷産業が水素事業に1,780億円投資……「セルフ水素スタンド」なども推進[2023.06.26]

水素価格が上昇しているが岩谷産業は価格を据え置き トラック・バスのFCEV向け水素ステーションの設置も推進 【THE 視点】岩谷産業は6月21日、水素事業の強化を発表した。同日公開した「2023年~2027年度中期経営計画(PLAN27)」には、脱炭素関連の需要拡大を捉えた液化水素ビジネスの拡大、CO2フリー水素サプライチェーンの構築などが盛り込まれている。投資規模として1,780億円を計上している。 また本戦略では、水素から生成されるアンモニア・合成メタン・合成燃料等についても、その課題や開発等の時間軸も踏まえつつ、導入を戦略的に進めていくとしている。 今月に入り、国・水素製造関連企業・自動車メーカーなどが今後の水素事業について相次いで発表を行なったが、岩谷産業は具体的な投資規模を提示した格好だ。 トヨタは、先日開催した「トヨタテクニカルワークショップ2023」において、水素事業の強化を発表した。乗用・商用のFCEV(燃料電池車)の開発を進めるだけではなく、FCを活用した定置式発電機の開発と実証運転・水素内燃エンジン車の開発など、水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」の各領域において、様々な業界のパートナーとの取り組みを進めているという。 岩谷産業もそれに対応する形で、水素の「つくる/はこぶ/つかう」の各領域を強化するが、今回の発表で注目したのは「つかう」面の「水素ステーションの増設および収益化」である。具体的には、トラック・バスなどに対応した水素ステーション整備と、セルフ化の推進などによる運営コストの削減だという。 現実に岩谷産業が運営する水素ステーションのセルフ化は始まっており、筆者も利用している。国内で水素ステーションを運営するエネルギー各社は、今年に入ってから水素価格を約1.5倍に値上げしている。しかし岩谷産業のステーションは、実は価格を据え置いているのだ。 この取り組みは、岩谷産業の水素事業の強化にかける意気込みを実感できる例ではないだろうか。水素普及に向けた取り組みは具体的に始まっている。なお、このセルフ式の水素ステーションは非常にユニークなので、その利用方法などは別途レポートしたい。 (福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ★★東京都、ZEV(ゼロ・エミッション・ヴィークル)がテーマのイベントを開催<丸の内行幸通り(東京都千代田区/7月2日(日))>……「フォーミュラE」を展示、脇阪寿一選手と小池都知事のトークショーも ★★東京都、FCEVフォークリフトの導入支援事業を開始……トライアルに車両と水素充填設備を提供する事業者とトライアル事業者を募集しマッチング支援、6月30日(金)〜7月13日(水)まで募集 ★「アバルト500e」が俳優のトム・クルーズとともにレッドカーペット上に……映画「ミッションインポッシブル/デッドレコニング・パート1」の公開イベント<イタリア・ローマ>にて、劇中車の初代「アバルト500」とともに展示 ★EVモーターズ・ジャパン、北九州市に小型EVバスを納車……「F8 シリーズ4-ミニバス」を使用し、島郷庁舎・若松病院などのルートをコミュニティバスとして運行 ★東京都、臨海副都心エリアにて自動運転プロジェクトを実施……自動運転による移動サービスモデルを構築、「ナビヤ・アルマ」「BYD J6」などのEVバスも使用 ★ボッシュ、電動車用のバッテリーのオンライン診断ソフト「Esitronic 2.0 Online」を公開……テスラの「モデルS」「モデルX」にも対応 ★ベントレー、英国本社工場に次世代型のソーラーパネルを導入……10MWの発電能力(2,370世帯/年に相当)、工場の電力を100%賄うことが可能 ★フォーミュラE第12戦ポートランド、ニック・キャシディ(エンヴィジョン)が優勝……10番手スタートからトップに、日産はノーマン・ナトーの9位が最高 ★MotoE第4戦オランダ、マッテオ・フェラーリ(フェロ・グレシーニ)がレース1・2ともに優勝……日本人の大久保 光(テック3)は14位(レース1)と12位(レース2) デイリーEVヘッドライン[2023.06.26]

TAG: #THE視点 #岩谷産業 #水素

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
BEV大国の中国で販売が失速! ここ数年でPHEVのシェアが伸びていた
中国市場でファーウェイのEVが爆発的人気! ライバルを凌ぐ激安っぷりと超豪華内装のAITO M9とは
more
ニュース
初夏の北軽井沢でアウディ最新モデルを堪能! 「あさま空山望」とのコラボキャンペーンは5月20日まで募集中
ついにGクラスにも完全電動化モデルが登場! メルセデス・ベンツ「G 580 with EQ テクノロジー」で高級オフローダー界に殴り込み
レンジローバーPHEVの使用済みバッテリーを再利用! エネルギー貯蔵システム「BESS」で真の循環型経済の実現を目指す
more
コラム
やっぱり日本でEVは需要薄か!? 国産で好調なのは軽EVだけという現実
数字だけ高スペックでも実際の充電は遅い! EVの進化についていけない急速充電器の現状
テスラ・モデルYに600km走れるRWD登場も日本導入はナシの予想! 日本は「ジュニパー」の登場に期待
more
インタビュー
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
災害に強いクルマは「PHEV+SUV+4WD」! 特務機関NERVがアウトランダーPHEVを選ぶ当然の理由
more
試乗
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
誰もが感じる「ポルシェに乗っている」という感覚! ポルシェはBEVでもやっぱりスポーツカーだった
佐川急便とASFが共同開発した軽商用EV「ASF2.0」に乗った! 走りは要改善も将来性を感じる中身
more
イベント
中国市場のニーズに合わせて開発! 日産が北京モーターショー2024で新エネルギー車のコンセプトカーを出展
レース前に特別に潜入! フォーミュラEに参戦する日産チームのテント内は驚きと発見が詰まっていた
日産がフォーミュラE「Tokyo E-Prix」開催前スペシャルイベントを開催! 六本木ヒルズアリーナに1夜限りのサーキットが出現
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択