コラム
share:

サクラ&eKクロスEV以外は苦戦! 日本のEV販売を分析すると国産普通車EVの停滞が気になる


TEXT:高橋 優 PHOTO:EV Native/THE EV TIMES
TAG:

日本製よりも海外製EVのほうがシェア率が高い

さらにこのグラフは、その普通車セグメントのなかでも、日本メーカー製をピンク、輸入車メーカーのバッテリーEVを白で示したものになります。

普通車セグメントにおける日本製EVと輸入EVのシェアのグラフ

1月単体で見ると、白で示された輸入車メーカーの販売台数が急減していることが見て取れるものの、1月というのは、輸送の観点から、海外メーカーの販売台数が落ち込む月であるという点、そして、とくに直近の半年ほど輸入EVの販売割合が増加しています。

日本国内であるにもかかわらず、日本製よりもむしろ、海外製EVのほうがシェア率が高いという、逆転現象すら発生してしまっているレベルです。

いずれにしても、ピンクで示された日本メーカー勢のBEV販売の落ち込みこそ、この日本国内のEVシフト減速のもっとも大きな要因となるのです。

ちなみに、この日本国内のEVシフト動向が、世界と比較してどれほどの進捗であるのかを、とくに欧・米・中・タイ市場、およびグローバル全体とをそれぞれ比較したグラフを見てみると、このとおり、グリーンで示された日本については、2023年12月単体で2.19%というバッテリーEVのシェア率に留まっているのに対して、日本と同じくEVシフトが停滞しているといわれているアメリカ市場については8.34%に到達しています。

その上、新興国であるタイ市場に関しては、すでに20%の大台を突破しています。なんと、EV先進諸国の集結するヨーロッパ市場と同等のバッテリーEVの普及状況にまで到達しているレベルです。

国別EV販売台数シェアのグラフ

さらに、世界最大のEV市場である中国市場に関しても、12月単体で25%オーバーと、世界のEV市場をリードしていることが見て取れます。

そして、何といっても、それらの国をすべて含めた、世界全体の新車販売に占めるバッテリーEVの販売シェア率が、12月単体で15%であったということを踏まえると、日本の2%程度という数値が、世界のEVシフトと比較していかに停滞しているのかという様子を理解できるのではないでしょうか。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
新車価格約3000万円も補助金を使えば半額で買える! トヨタのカワイイ新世代モビリティ「eパレット」の販売がスタート
more
コラム
【試乗】速さはスーパースポーツ並! AWD技術も完成の域! アウディS6スポーツバックe-tronに望むのは「感性に訴えかける走り」のみ
中古EVの「バッテリーだけ」がヤフオクに出てる! 一体何に使う?
EVシフトは踊り場どころか再加速! いま欧州ではかなりの勢いでBEV化が進んでいる
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択