インタビュー
share:

「私は家電感覚でこのクルマを選びました」アイオニック5オーナー、“ななみん”さんに聞くEV活用法


TEXT:曽宮 岳大 PHOTO:曽宮 岳大
TAG:

車中泊しても快適です

アイオニック5は普段はどういう使い方をされているのですか?

「日中は、太陽光発電で得られた電力のうち、消費電力を差し引いた“余剰電力”をアイオニック5に充電しています。太陽が沈んだら、アイオニック5からV2Hを介して自宅に放電し、昼間蓄電しておいた電力を使います。あとは普通に移動手段として、お買い物や週末のお出かけに使っています」

実際に使ってみて、どういったところが気に入りましたか?

「アイオニック5は車内が広いので、実は車中泊もできるんですよ!リアシートを平らに倒せるので、2人までは寝られます。寝相が悪くなければ(笑)。アイオニック5専用の車中泊用の空気マットが販売されているぐらいですので。車中泊をする際、エンジンをかける必要がないので静かですし、アイドリング禁止の場所でもエアコンを使えるのはEVのメリットです」

運転感覚はいかがですか?

「私のような初心者でも運転はしやすいです。アクセルを踏んで、ペダルを離すだけで回生ブレーキが効いて、スムーズに停まると感じます。だから、あまりブレーキは踏まなくて済むんですよ。私はアイオニック5が初めて自分で買ったクルマ、ほぼ初めて運転するクルマなので、他のクルマの運転感覚はあまりわかりませんが、アイオニック5のワンペダル走行は自分の感覚と合ったというか、運転しやすいと感じました。回生ブレーキを効かせることで電費も向上するので、意識的に使っている面もありますね」

加速性能についてはどうですか?

「私はまだ自分の運転では高速道路を走ったことがないですけど、パートナーが運転する時はすぐにスピードが出ちゃうと言っていますね。加速が良く静かだからみたいです。私はちょっと怖がりなので、マイペースで走るように心掛けています」

ズバリ、アイオニック5を購入して満足されていますか?

「ヒョンデが日本に再上陸した時に原宿に展示場がオープンしたので、初日に試乗に行きました。それまではネット情報だけで、しかもほぼバッテリー性能しか見ていなかったんですけど(笑)、実際に試乗してみて、ピクセルモチーフのデザインがデジタル的で唯一無二だし、電気自動車なのですごく静かだし、運転しやすそうだしというところで、その場で購入の意思は固まりました。実際に所有してからは、想像通り、移動手段としてだけでなく蓄電池としても使えて、とても満足しています」

“動く蓄電池”にすることを前提にアイオニック5を選んだという“ななみん”さん。ということで実際にスマートハウス化されたご自慢のご自宅もを見せていただくことに。次回、その模様をレポートします。

つづく

“ななみんさん”がnoteに綴っている「ななみんのIoTおうちハック!」 はこちら

 

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
more
ニュース
これまでに40万人が参加したeモータースポーツイベント! 「Honda Racing eMS 2025」の開催が決定
ついに「コルベットがEV」に!? 2種類のコンセプトカーでシボレーが未来のハイパフォーマンスカー像を描く
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
more
コラム
ドル箱のミニバンやスーパーハイト軽のEVはなぜない? 本格普及を狙うなら必要なハズも立ちはだかるハードルとは
Zeekrの「7X」はテスラどころかBYDも凌ぐコスパ最強のEV! オーストラリアの次は日本上陸の可能性大
いくら技術が進歩しても何を買うかを決めるのは人! EVシフトが想像通りに進まないワケ
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択