Contents
捨てられる電気を水素へ
グルドナー氏が見せてくれた資料の中に大変興味深いものがあった。それは2022年にドイツで電力網に供給されなかった再生可能エネルギーが5.8TWhもあったというもの。これにより約10万トンの水素を製造できるとの試算だ。これはiX5ハイドロジェンを約16,700回満充填できる量だ。
翻って我が国の状況はというと、再エネの普及により昨年の4月と5月の2ヶ月間だけで全国でのべ57日も太陽光発電などを停止させる「出力制御」が行われた。2015年に全国で初めて出力制限が行われた九州においては2022年度に80回も実施され「常態化」と言える状況だ。
せっかく発電したCO2フリーの電力を捨ててしまうのはもったいない。発電事業者も出力制限で収入がゼロになるよりは、水素製造電力として売電できた方が良いだろうし、水素製造コストも下がる。
日本政府も2020年10月26日の菅前総理の所信表明演説において、2050年のカーボンニュートラルに向けて再生可能エネルギーを最大限導入することを発表している。ペロブスカイト型太陽電池の実用化、洋上風力発電の稼働も進めば、再エネがより潤沢になるのは間違いない。
再エネ電力でBEVを充電し、余った電力は捨てるのではなくCO2フリーのグリーン水素を生成し、FCEVに有効活用できるようになることを願いたい。これは石油などの資源を輸入に頼る日本が自国で資源を生み出せ、その分の輸入コストも下げられる素晴らしい未来ではないだろうか。
1 2