THE EV TIMES

ニュース
share:

「Terra Charge」と日東工業のEV充電器「Pit-2G」が連携開始


TEXT:烏山 大輔

Terra Motors(テラモーターズ)株式会社は、日東工業株式会社のMode3普通充電器「Pit-2G(ピット・ツージー)シリーズ」をEV充電インフラ「Terra Charge(テラチャージ)」事業に採用した。これによりEV充電器Pit-2Gにおいて「Terra Charge」専用アプリで充電時間の設定や料金決済を行えるようになった。

Mode3普通充電器「Pit-2G」

Pit-2Gは、充電スタンドとして車種を選ばない充電コネクターケーブルを備えているため、EVユーザー自身が自車の充電ケーブルを携行したり、充電の度に取り出して接続したりすることが不要となる。その他にもEVコンセント充電の約2倍のスピードで充電が可能な6kW出力タイプもある。マンションでの使用や外出先でも使用できる「Terra Charge」の充電設備ラインナップの充実に貢献する。

部品供給停止などのリスクが少ない日本製

Pit-2Gはメイドインジャパンの充電器として、ステンレス製筐体に重耐塩塗装を施すなど日本の環境にフィットし、プロユースに応える仕様になっている。充電器は8年といった長期利用が前提となることから、日本製でインフラとしての安全性・信頼性・品質が高いことが特徴だ。さらに部品供給が国内で完結し地政学的なリスクが少ないため、アフターメンテナンスを重視するマンション、ホテル、ゴルフ場などでも、安心して利用できる環境構築が可能である。

Pit-2Gシリーズは、国の補助金対象充電器となるために必要なJARI認証を取得した。これにより令和4年度補正予算による補助金を活用し充電器を導入することができる予定である。

EV充電インフラの「Terra Charge」

テラモーターズが2022年4月より開始した電気自動車向けの充電インフラである。EVの充電設備を始め、充電時間の設定や料金決済を行う専用アプリや管理クラウド、サービスの提供開始に必要な説明、充電設備の設置工事、ハードおよびソフトの管理運営までを一貫してテラモーターズが担うEV向けインフラ事業である。「Terra Charge」によって、日本でEVがもっと身近になる環境づくりを目指す。

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
米ピータービルト、EVのトレーラーヘッド「579EV」をダラスの業者に納入……デイリーEVヘッドライン[2023.03.24]
「ポールスター2」に230台限定のスポーツモデル「BSTエディション230」登場……デイリーEVヘッドライン[2023.03.23]
HWエレクトロ、中型EVバン「エレモ-K」の先行予約を開始……デイリーEVヘッドライン[2023.03.22]
more
ニュース
大日本印刷と島田理化工業、EV用ワイヤレス給電の実証実験装置を共同開発
横幅いっぱいに表示されるヘッドアップ・ディスプレーをBMWが開発中。「BMWパノラミック・ビジョン」が次期「ノイエクラッセ」に
ランチア、本格的なブランド再生に向け、名門復活の狼煙を上げる
more
コラム
岡崎宏司の「EVは楽しい!」第8回:e-208GTは楽しい!生活で魅力が増していくEV。
お得な充電カードを探せ [ID.4をチャージせよ!:その10]
企業同士の協力が新エネルギーを普及させる……現役EV開発エンジニアによる「スマートエネルギーWeek」探訪後編[THE視点]
more
インタビュー
「こうなる! 2023年の自動車業界!」伝説の自動車アナリスト、中西孝樹教授に訊く:第8回
「分断はやめて、楽しもうよと(笑)」 モデル3オーナー、石井さんに聞くEVコミュニティ事情
「なぜテスラはうまくいったのか?」伝説の自動車アナリスト、中西孝樹教授に訊く:第7回
more
試乗
レベルの高い走り 乗り心地には要改善点も [日産アリア試乗記:その4]
電気自動車の商用車「フォロフライ」EV F1 VANを試乗
「アリア」のベースグレードを買っても後悔しない? [日産アリア試乗記:その3]
more
イベント
企業同士の協力が新エネルギーを普及させる……現役EV開発エンジニアによる「スマートエネルギーWeek」探訪後編[THE視点]
ホンダの電動戦略のカギは脱着式可搬バッテリーにあり……現役EV開発エンジニアによる「スマートエネルギーWeek 春」探訪前編[THE視点]
EVだってもっと自由に楽しめる! CUSCOブランドが提案するEVチューニングの世界
more
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

ARCHIVE

月を選択