コラム
share:

最新のFCEVに乗って分かったBMWが“二刀流”を目指すワケ[BMW iX5 HYDROGEN海外試乗]


TEXT:清水和夫 PHOTO:BMW
TAG:

iX5 HYDROGENの走りは感動的

気になるパフォーマンスは0-100キロ加速が6秒以下と俊足ぶりを示し、最高速度は185km/h。アウトバーンの追い越し車線でエンジン車とタメに走るパフォーマンスを持っている。ちなみに、トヨタ・ミライの最高速は175km/hだが、0-100キロ加速は9秒台と、BMWとの差は大きい。だが、航続距離はミライは750kmと足が長い。

早速試乗を開始した。iX5 HYDROGENのステアリングを握りながら、まずベルギー郊外までドライブする。市内に敷かれた石畳路でも快適に走れるのは、気が利いたエアサスペンションのおかげだろう。X5というSUVをベースにしているので、デコボコ道でも不快な印象はない。町中のストップ&ゴーを繰り返すシティ・ドライブはとても静かで、レスポンスがよい加速が味わえた。

郊外に出てスロットルを目一杯踏み込むと、水素ポンプの音がかすかに聞こえるものの、プレミアムなSUVの乗り味は十分に感じられた。ベルギーの高速道路は120km/hに規制されているので最高速度は試せないが、それでも0-100キロ6秒以下のパフォーマンスは十分に体験できた。正直に告白すると、エンジン車を含めて、過去最高のX5だと確信した。駆動方式は後輪駆動のみだが、今後4WDが登場することについては否定していない。

iX5 HYDROGENは電気だけで駆動するので乗り味はBEVと似ているが、決定的に異なる点は重量が軽く、フットワークがよいということ。日本で試乗したBEVのiXよりもスポーティだ。また、充填時間はわずか5分程度と、BEVの欠点を補っている。途中で水素を充填してみたが、セルフで簡単に行うことができる。充填するノズルが軽いので女性でも使いやすい。

BMWは電気と水素のエキスパート

BMWはiX5 HYDROGENを発表したことで、トヨタとホンダとヒョンデに続いて、FCEVを市販する4番目のメーカーとなった。メルセデスもGLC F-CELLを市販したことがあったが、すぐに燃料電池の戦略を見直した結果、大型車にシフトすることを決定し、GLC F-CELLは廃止された。乗用車はBEVに専念する考えだ。

しかし、BMWは乗用車でもFCEVとBEVの二本柱が必要と考えている。充電時間が長いBEVが大量に普及すると、充電ステーションが数多く必要となり、社会コストは膨大なものとなる。さらに、コバルト、リチウム、ニッケルなどのレアメタルを必要としないFCEVはリサイクルも容易で、FCEVの開発によりBMWの地政学的な強靭性を高めることができる。

BMWのBEVの経験は2013年に市販したi3から始まっているが、最近ではiXやi7という高級車のBEVを積極的に販売している。しかし、BEVだけではカーボンニュートラルを達成できないと考え、水素で電気を発電して走るFCEVの市販化に踏み切った。BMWは2002年ごろに水素エンジン(水素で燃焼する内燃機関)を発表したこともあり、水素に関しては長い経験もある。つまり、BMWは電気と水素のエキスパートだったのだ。

カーボンニュートラルを達成するには、再生可能なエネルギーにシフトし、二次エネルギーである水素と電気を上手に使い分けることが必要なのである。BEV一本足打法では限界があり、大谷翔平のような二刀流が必要なのである。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
EVの充電がプラグを接続するだけに! Terra Chargeがプラグアンドチャージ対応EV充電器を2025年度から設置開始
BYDの勢いが止まらない! 新エネルギー車の生産台数が世界初の1000万台を突破
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
more
コラム
AM放送が聴けない「電気自動車」が数多く存在! FMラジオは搭載されているのになぜ?
新車が買えないレベルで人気沸騰中のメルセデス・ベンツGクラス! EVが売れない日本でも「G 580 with EQ Technology」ならバカ売れするか?
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択