#ベントレー
TEXT:TET 編集部
電動化してもベントレーブランドは揺るがない! 新経営戦略「ビヨンド100+」を発表

ブランド初のフル電気自動車は2026年に発表予定 英国のラグジュアリーブランドであるベントレーをしても、もはや電動化の波には抗えない。 ベントレー モーターズは、先進的かつ革新的な経営目標が盛り込まれた、20年にわたる長期経営計画「ビヨンド100」の期間を2030年から2035年に延長し、新たに「ビヨンド100+」と名付け、今後の戦略を展開すると発表した。 これに基づき、2026年までに発表予定のベントレー初のフル電気自動車は、「ラグジュアリー アーバンSUV」という新セグメントを創出すると公言されている。このモデルは英国・クルーの本社で設計から開発、生産までを一貫して行われる予定だ。 それは今後10年間にわたり、毎年新しいPHEVまたはBEVモデルを発表する計画の第一歩となる。 このため、ベントレーはPHEVモデルのライフサイクルを、当初の2030年から2035年まで期間を延長し、完全電動化への移行期間中もPHEVモデルの提供を継続していくとしている。そして、ベントレーは2035年の完全電動化を目指す。そのために必要な製品・投資を積極的に推進していくのが、この新戦略「ビヨンド100+」の格子だ。 また、コンチネンタルGTクーペ、コンバーチブル、フライングスパーのW12エンジンの生産終了を受け、パワートレインを「ウルトラ パフォーマンス ハイブリッド」に統一したことも発表されている。 「ビヨンド100+」では、クルー本社工場の根本的な再構築も推進され、次世代の製品と従業員の未来を確保するとしている。そのために、すでに歴史あるクルー本社は改装され、カーボンニュートラル認証施設を設立している。 さらに、今後は電動化された未来に向け、「ドリームファクトリー」の構築に注力する予定だ。これは105年にわたるベントレーの歴史のなかでも、最大規模の自己資金による拠点投資プログラムになるという。これにより新たなデザインセンター、塗装工場、BEV専用の最新組立ラインが導入され、85年の歴史を持つクルー本社工場を電動化時代に対応する施設へと変革させる。 新戦略の立ち上げに対し、ベントレー モーターズ会長兼CEOのフランク=ステファン・ヴァリザー氏は、次のようにコメントしている。 「ベントレーが『ビヨンド100戦略』を掲げてから約4年が経ち、私たちは現在の経済状況、市場、立法環境に適応し、未来への大規模な変革を開始します。新しい『ビヨンド100+』は、2030年以降の私たちの高い目標を示す指針であり、2035年までに完全電動化を目指し、100年以上にわたり卓越した英国車を生み出してきた実績をもとに、さらに進化を遂げてまいります。』 孤高の英国ブランドからW12エンジンが消えようとも、この新戦略が強力に推進されれば、電動化された未来であってもその確固たるラグジュアリーブランドとしての地位は揺るがないだろう。

TAG: #ベントレー #経営戦略

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
電動化してもベントレーブランドは揺るがない! 新経営戦略「ビヨンド100+」を発表
20ページの短編小説は必見! 「フィアット×ルパン三世」コラボ第3弾が登場
ボルボEX30が「2024~2025日本自動車殿堂 インポートカーオブザイヤー」受賞! その選定理由とは?
more
コラム
気になったら迷わず買ってよし! キャブイジリまでしていた生粋のエンジン車好きがEVにどハマリしたワケ
もっとも長く走れるモデルは東京から青森までノンストップ! いま日本で買える航続距離が長い電気自動車TOP10
基本EVだけど電欠しそうになったらエンジンで発電! 一時話題になった「レンジエクステンダー」はなぜ消えたのか?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択