ニュース
share:

ヒョンデとamazonが提携! サイト上でのクルマの購入が可能に


TEXT:TET 編集部 PHOTO:Hyundai Mobility Japan
TAG:

2025年には車内でAlexaのハンズフリー操作も

2023年11⽉16⽇、ロサンゼルス・オートショーにおいてHyundai Motor CompanyとAmazonは戦略的パートナーシップを結ぶことを発表した。

この日発表された具体的な内容は3つ。

まず、2024年に⽶国のAmazonストアで⾃動⾞ディーラーによるクルマの販売が可能になり、その取扱いブランド第1弾がヒョンデ⾃動⾞だということ。

Amazonのサイト上でクルマの⾞種、トリム、⾊、機能などを検索し、希望する⽀払い⽅法や⾃動⾞ローンを指定。購⼊⼿続きまでをサイト内で終えることができる。

購⼊後は都合の良い時間に近くの販売店に取りに⾏くか、または⾃宅まで納⾞してもらうかを選ぶことができる。

発表の様子

次に、ヒョンデはコンピュート、ストレージ、データベース、分析から⽣成AI、IoTに至るまでのデジタル・トランスフォーメーションを加速するため、優先クラウドプロバイダーにAWSを選択したとのこと。

新たな複数年契約の⼀環として、ヒョンデはクラウドファーストの技術戦略でよりデータ主導型の組織となり、研究、製品エンジニアリング、顧客エンゲージメントなどあらゆる分野をサポートする現在のオンプレミス・アプリケーションをAWSに移⾏する。

また、⽣産効率を上げてコストを削減するための製造⼯程やサプライチェーン、回復⼒を⾼めるセキュリティと災害復旧、世界中のドライバーに最新機能を提供すべく、コネクテッド・ビークル開発などのビジネスケースを優先。AWSとヒョンデは、ヒョンデのエンジニアに向けてクラウドスキルを教育するMaster Builder Trainingおよび認定プログラムを作成し、導⼊した。

そして最後に、2025年からヒョンデの次世代⾞種を購⼊した顧客は、これまで⾃宅で利⽤してきたAlexaのハンズフリー機能を⾞内でも使えるようになるという。

ドライバーはAlexaに話しかけるだけで、⾳楽、ポッドキャスト、オーディオブックの再⽣、リマインダーの設定、ToDoリストの更新、予定確認、また帰宅途中に家の暖房をつけたり、ドアの施錠を再確認したり、スマート照明やアレクサのルーティーンを管理するなど、外出先からスマートホームを操作することができる。

さらに、Alexaに最新の交通情報や天気予報を尋ねたり、⾞載メディアプレーヤーやナビゲーションシステムを⾳声で操作したりすることも可能になる。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
「BEVですか?」→「マルチパスウェイです」を徹底するトヨタ! EVにこだわらない姿勢で今後も世界で支持される予感がビンビンに伝わってきた【ジャパンモビリティショー2025】
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
more
コラム
「スゲーEVっていうけど中国の話でしょ?」と思ったら日本導入も十分ある! 「Zeekr001」のコスパと性能が恐ろしすぎる
EVが注目され始めたころに出てきた「レンジエクステンダー」! その後全然登場しないけどどうなった?
テスラはOKでもアフィーラは「ネット直販NG」ってどういうこと? ソニーホンダがカリフォルニアで訴えられたウラ事情
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
見どころはスーパーワンプロトタイプだけじゃない! 全メーカー中でもっともモビリティショーしていたホンダは陸・海・空に加えて宇宙にも進出か【ジャパンモビリティショー2025】
スーパーオートバックスかしわ沼南に90台のEVとオーナーが集合してゆる〜く懇親! 「EV MEET 2025 AUTUMN」を開催
EVらしさをなるべく廃したスタイリングで乗り換えを自然に! スズキが軽EVコンセプトカー「Vision e-Sky」で考えたのはEVであることを気づかれないことだった【ジャパンモビリティショー2025】
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択