コラム
share:

「トヨタさんF1やりましょうよ」26年に半分EVになるF1にトヨタが参戦すべき10の理由


TEXT:烏山 大輔 PHOTO:トヨタ、烏山 大輔
TAG:

理由7:WECとWRCは無敵状態。WECのライバルは他のチームではなくACOとFIA

トヨタは2023年に、WECでは、5シーズン連続、通算6度目のマニュファクチャラーズチャンピオンを最終戦待たずに確定した。WRCも3年連続となるマニュファクチャラーズタイトルを獲得しており、この両カテゴリーは無敵状態と言えるのではないだろうか。

WEC

WEC

ジャパンモビリティショー2023に展示していた8号車

WRC

WRC

WECについては、今年からトップカテゴリーのハイパーカークラスに参戦してきたポルシェ、フェラーリ、キャデラックら、来年からはBMW、ランボルギーニなどの参戦も見込まれているため、苦戦を強いられる可能性はある。

しかし、今年のルマン24時間で起きた大事件を振り返れば、トヨタの最大の敵は、ライバルチームではなく、ACOやFIAだろう。

その大事件とは決勝の10日前に突然BoP(Balance of Performance)が変更され、最低車両重量を37kg増やされたことだ。

これに対してトヨタは必死に抵抗したが、BoPが戻されることはなく、100周年を迎えた伝統のレースは、50年ぶりにトップクラスに参戦したフェラーリが勝利を飾るという映画のような結果で終わった。そしてトヨタは同レースでの6連覇を絶たれた。

F1には、10月8日に決勝が行われたカタールGPのように「全チームに等しく」課せられる安全性を確保するための直前のルール変更はあるが、特定のチームが極端に不利になるようなルール変更はない。

たとえば2005年のF1アメリカGPは、タイヤに問題が発覚したミシュランユーザーチームの提案をFIAが容認しなかっただけで、ルール変更は行なっていない。

理由8:TDP

TDPというレーシングドライバーを育成するシステムがある。現在の名称はTGRドライバー・チャレンジ・プログラム(TGR-DC)だ。

TDPドライバーにF1への道が繋がっていることを示す目的で、マクラーレンF1チームと手を組むのであれば、レースに出られるかどうか分からないリザーブではなく、確実に2名をドライバーに起用できる自分のチームを持った方がいい。

理由9:FSWがもったいない

FSW(フジスピードウェイ)はトヨタが約1年半をかけてF1を開催できる「グレード1」規格に格上げし、ラップタイムが1分未満にならないように第3セクターも新設した。それにも少なくない費用(200億円とも言われる)がかかっている。ぜひ本来の目的を達成して欲しい。

理由10:人とクルマを鍛える

トヨタはレース参戦の目的を「人とクルマを鍛えるため」としている。強力なライバルチームがいる方が、よりその目的を達成できるだろう。前述のように数年間チャンピオンを取っているWECやWRCよりもF1に出た方がいいのではないだろうか。

2024年は、WRCは13戦、WECは8戦、F1は23戦が開催される予定だ。人とクルマを鍛える機会はF1の方が断然多い。

レースでもマルチパスウェイ

F1でもチャンピオンを獲得できれば、耐久もラリーも勝てる、最強の自動車メーカーになれる。水素レースカー(GR H2 Racing Concept)も完成すれば、レース界でも「マルチパスウェイ」メーカーと言える。

ジャパンモビリティショー2023に展示していた「GR H2 Racing Concept」

ジャパンモビリティショー2023に展示していた「GR H2 Racing Concept」

さらには、モナコGPで優勝できれば、メーカーとして世界三大レースのF1・モナコGP、WEC・ルマン24時間、インディカー・インディ500を制覇=トリプルクラウンを達成できる。

きっとトヨタかレクサスブランドで、「LFA」の後継となるようなEVスーパーカーの発売も予定していると思うが、F1での活躍はそのモデルの価値向上にもつながるだろう。

一人のレースファンとして、赤と白の日本国旗カラーのトヨタF1マシンが、トップチェッカーを受けるシーンを見てみたい。その瞬間がFSWで訪れたら…想像しただけでも胸が熱くなる。

佐藤社長、いかがでしょうか。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
BYDの勢いが止まらない! 新エネルギー車の生産台数が世界初の1000万台を突破
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
過酷なダカールラリーで排気量998㏄の「水素小型エンジン」を鍛える! HySEが2025年の参戦を発表
more
コラム
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
EVの走りはむしろ好き! エンジン車も同時に所有! それでもEVライフを終了した理由をオーナーが激白
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択