コラム
share:

ロータス「エメヤ」にとにかく早く乗りたい!エンジン?モーター?動力源はどうでもいい!


TEXT:西川 淳 PHOTO:ロータス
TAG:

ロータス6

エスプリターボ

JPSロータス72

エメヤ用のボディパーツ

エメヤ用のボディパーツ

エモーショナルなサルーンスタイル

マンハッタンで最もファッショナブルなエリア、チェルシー。最先端のファッションホテルからエレトレに分乗した我々が向かったのは、その一角にある古い自動車整備工場のビルだった。暗いスロープを徒歩で上がっていく。奥はほのかに黄色く光っている。

最初のフロアには「ロータス6」と「エスプリターボ」、そしてF1マシンの「JPSロータス72」が飾られていた。次のフロアにはエメヤ用の大きなボディパーツが吊り下げられている。ベンが笑顔で迎える。「ボディパネルは皆さんの大好きなアルミニウム製だよ」と言って、周囲を和ませた。

もう一つフロアを上がってようやくエメヤと対面した。マイク曰く「ブランドの75周年を飾るにふさわしいモデルであると同時に、ロータスにとっては全く新たな境地を切り開くセダンGT」基本的なデザインコンセプトやメカニズムは先に発表された電動SUVの「エレトレ」を踏襲する。けれどもそのスタイリングは当然のことながらよりスタイリッシュかつグラマラス。フロントフェンダーの膨らみが見える運転席に座った印象はスポーツカーそのものだった。

「真横からのデザインを見てほしい。4ドアでありながらこれほどダイナミックなGTはこれまでなかったと思う」とベンが誇らしげに解説する。確かにBEVならではのエモーショナルなサルーンスタイルだ。

美しさだけではない。エレトレと同様にこのビューティスタイルのなかには最新のアクティブ・エアロダイナミクスを実現するシステムがあちこちに仕込まれている。BEVにおいてエアロダイナミクスは、その強大なスペックを制御するとともに航続距離の延伸に重要な役割を果たす。

エレトレにエメヤ(発音的にはエメーヤが近いが日本ではエミーラと紛らわしいから変えたのだろう)。フル電動だとか内燃機関だとか、そんなことは最早どうでもいい。早く日本国内でも乗ってみたいと思わせるモデルであったということの方が重要だろう。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
「BEVですか?」→「マルチパスウェイです」を徹底するトヨタ! EVにこだわらない姿勢で今後も世界で支持される予感がビンビンに伝わってきた【ジャパンモビリティショー2025】
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
more
コラム
EV時代はブレーキも多様化! 回生に加えて電動キャリパーやMR流体など新技術が続々検討されていた
期待度MAXの国産新型BEV2台! トヨタbZ4Xと日産リーフを比べてみた
EVシフトは先進国よりも新興国で進んでいた! 政府のあと押しによる驚くべき普及率!!
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
見どころはスーパーワンプロトタイプだけじゃない! 全メーカー中でもっともモビリティショーしていたホンダは陸・海・空に加えて宇宙にも進出か【ジャパンモビリティショー2025】
スーパーオートバックスかしわ沼南に90台のEVとオーナーが集合してゆる〜く懇親! 「EV MEET 2025 AUTUMN」を開催
EVらしさをなるべく廃したスタイリングで乗り換えを自然に! スズキが軽EVコンセプトカー「Vision e-Sky」で考えたのはEVであることを気づかれないことだった【ジャパンモビリティショー2025】
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択