コラム
share:

カワサキが市販間近のEVバイクを発表![EICMA(ミラノモーターサイクルショー)レポート:その1]


TEXT:小川 勤
TAG:

コミューター=スクーターの形じゃ面白くない

「EVをやるにしても最初からニンジャかZと決めていました。カワサキにスクーターやコミューターのイメージはありませんからね」と語るのは、カワサキの先進技術&カーボンニュートラルの総括部長である松田義基さん。

松田さんは世界最高峰のロードレースであるMotoGPを担当し、その後はニンジャZX-10Rなどのスーパースポーツも担当。カーボンニュートラルからもっとも離れたプロダクツを開発していた。僕はこれまでに何度か松田さんとお話しさせてもらっているが、松田さんはとにかくアイデアが豊富で牽引力のあるカワサキのキーパーソンである印象。現在も量産車すべてとジェットスキーなども担当している。

松田さんはMotoGP参戦が終了した2010年あたりからEVの開発をスタート。『やるならバイクのカタチ』そう決めて、バッテリーのレイアウトやモーターの使い方などEVバイクに必要な特許を次々と取得していった。

「2010年頃のEVはスクーターの形をしたものが大半でした。でもカワサキがやるなら本気でバイクの形の物を作ろうとスタート。そこからは市場ができてきたらいつでもGOできるように開発していました。今回展示しているものは、耐久試験も済ませ、普通のプロトタイプよりも完成度が高いです。従ってEVニンジャとEV Zの2台は、ほぼ市販の形になります。

なぜ開発中のモデルをこうして見せているのかというと、こういった先進的なものをぎりぎりまで内緒にしていて、発売直前に出すものではないと思ったんです。ガソリン車だったらメーカー同士が接戦をしているからギリギリまで隠しますが、EVやハイブリッドはどこもやっていないので、我々が手掛けていることを早めに発表した方がメリットがあるんです」と松田さん。

ちなみにEICMAでは多くのベンチャー企業がEVモデルを発表。形だけの物もたくさんあったが、日本メーカーがこうして市販品に近いモデルを発表した意味は大きく、欧州市場に大きなインパクトを与えていたのが観客の活気からも感じられた。

 

>>>EICMAレポートその2はこちら

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
ロングホイールベース化で後席が7シリーズ並! BMW 5シリーズ 「i5 eDrive35L」と「525Li」に「Exclusive M Sport」を追加
中国専売EV第2弾はクロスオーバーSUV! スポーティなクーペ風スタイリングがマツダらしい「EZ-60」を上海モータショーで発表
上海モーターショーで見えたトヨタのマルチパスウェイ! フラッグシップEV「bZ7」とレクサス新型「ES」を同時発表
more
コラム
超高出力の急速充電器による短時間チャージも見どころ! フォーミュラEは量産車への技術転用に直結するいまどき珍しいレースカテゴリだった
やっぱりEVの値落ちは激しい! エンジン車と残価率を比べるとEVを買いづらい理由が見えてくる
バッテリー容量が変わらないのに航続距離が伸びる謎! エンジン車とは違うEVならではの「持続進化」とは
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択