#XM
TEXT:TET編集部
BMW、高性能「M」モデルに初のPHEV「XM」を発表……デイリーEVヘッドライン[2023.01.18]

BMW、高性能「M」モデルに初のPHEV「XM」を発表 【THE 視点】BMWジャパンは、高性能「M」モデルの新型SUV「XM」の販売を開始した。「XM」は「M」モデルとしては初のPHEVとなる。オンロード性能を高めたSUVで、サーキット走行に耐えうるパフォーマンスを持つ。  パワーユニットは、最高出力360kW(489ps)/5,400rpm、最大トルク650Nm(66.3kgm)/1,600–5,000rpmを発揮する4.4L V型8気筒ターボエンジン(ガソリン)を核に電動パワートレインを追加。電動系は第5世代の「eDriveテクノロジー」を採用し、145kW(197ps)を発揮するモーターに29.5kWhのバッテリーを組み合わせた。  システム・トータルでは最高出力480kW(653ps)、最大トルク800Nmとなり、BMW史上最強のパワーユニットを持つモデルのひとつとなる。電気のみでは約90km(欧州仕様値)の走行が可能だ。ちなみにギアボックスは8速AT。  そのほか、運転支援系の機能も充実しており、ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能、安全機能・運転支援システム、コネクテッドドライブ、日本語による音声サービス「アマゾン・アレクサ」などを採用している。  日本仕様では、独自に高性能・高品質・高機能なパッケージを標準とし、ボディカラーや内装の選択を問わず2,130万円(メーカー希望小売価格)のワンプライスで販売する。納車は4月からを予定している。  BMWのEVモデル「iX M60」が、システム・トータル最高出力 397kW(540ps)、最大トルク1,015Nm(103.5kgm)で価格は1740万円。圧倒的なトルクをもつEVの「iX M60」か、ダイナミックなパフォーマンスのPHEV「XM」か、BMWの最高峰SUVを狙うユーザーは迷うことになるだろう。 (福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ★ドゥカティ、電動レーシングバイク「V21L」プロトタイプを生産開始……2023年の電動バイクレース「MotoE」に23台を供給 ・シボレー、ハイブリッドの「コルベット E-レイ」を発表……前輪にモーターを据えたAWD、モーター+V8エンジンで488kW(664ps)を発生 ・日産、「ノート」と「ノート・オーラ」が2022年の電動車販売台数で1位……両車合わせて11万107台を販売 ・日産、阿南市とEVを活用した連携協定を締結……災害での停電時に販売会社が貸与した「リーフ」等から電源供給 ・半導体のSTマイクロエレクトロニクス、高電力のSiC(炭化ケイ素)パワー・モジュールを5製品開発……EVの性能向上と航続距離の延長に寄与 ・充電サービスのプラゴ、三井住友ファイナンス&リースや東京センチュリーと資本業務提携……東京センチュリーとは「脱炭素社会への貢献」の取り組みを加速、三井住友とは「充電インフラ事業の拡大」を目指す ・電気・ガス事業のパワーエックス、損保ジャパンと資本業務提携……バッテリーの種類・用途等のリスクに応じた保険創設を協議 ・米半導体のテキサス・インスツルメンツ、高精度のバッテリー・セルおよびパック・モニターを発表……高精度の測定でEVの航続距離延長に寄与 ・ポールスター、電動ボートの「カンデラ C-8」にバッテリーとDC急速充電技術を提供

TAG: #BMW #THE視点 #XM #デイリーEVヘッドライン #福田雅敏

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
新車価格約3000万円も補助金を使えば半額で買える! トヨタのカワイイ新世代モビリティ「eパレット」の販売がスタート
more
コラム
世界に衝撃を与えたアイオニック5Nをさらに超える6Nが公開! その恐るべき実力とは?
EV時代にゴロゴロ出てくる新興メーカー! 魅力はあるけど老舗ブランドにはない「危険性」もある!!
リチウムが入手困難ならナトリウム! いま注目を集める「ナトリウムイオン電池」ってどんなもの?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択