コラム
share:

現時点のEVの頂点ってどのクルマ? パフォーマンスのTOP10を並べたら2000馬力だの400km/hだのインフレがヤバすぎた!!


TEXT:山崎元裕 PHOTO:Tesla/Maserati/Drako/Lotus/Rimac/Aspark/BYD/WEB CARTOP
TAG:

新興メーカーも強い

第5位は、アウトモビリ・ピニンファリーナのBEV、「バッティスタ」だ。ちなみにバッティスタとはピニンファリーナの創業者の名である。4モーター方式でトータルの最高出力は1927馬力。0-100km/hをじつに1.89秒で加速し、最高速は358.03km/hを記録する。

ピニンファリーナ・バッティスタのフロントスタイリング

ランキングも4位に入ると、ついに最高速は400km/hという壁に到達する。第4位はその400km/hプラスを実現した、3モーター方式を採用したテスラの新型「ロードスター」。先代ロードスターとは異なり4シーター化されるほか、1000km近い航続距離を達成するなど、その実用性がさらに高まっていることも大きな話題だ。

新型テスラ・ロードスターのフロントスタイリング

それではベスト3にはどのようなモデルが名を連ねているのだろうか。第3位にランクされたのは、クロアチアのリマックアウトモビリが「ネヴェーラ」をベースに40台の限定車として生産する、高性能モデルの「ネヴェーラR」。4モーターで2138馬力の最高出力を発揮するこのモデルは430km/hの最高速と1.66秒の0-100km/h加速を主張している。

リマック・ネヴェーラRのフロントスタイリング

残念ながらあと一歩のところでトップの座に届かなかったのは、日本のアスパークによる4モーター方式の「アウルSP600」。0-100km/hの1.72秒、最高速の438.7km/hはまさに圧巻ともいうべきスペック。先日フランスで開催されたリヨンモーターショーでは、新たに「アウル・ロードスター」が誕生するなど、今後の展開も楽しみだ。

アスパーク・アウルのフロントスタイリング

そして堂々の第1位に輝いたのは、先日496.22km/hの最高速を記録した、中国のヤンワン(BYDのフラッグシッププレミアムニューエナジーブランド)の手による、「U9エクストリーム」だ。4モーター方式で、最高出力は3000馬力を誇るこのスーパースポーツが記録した最高速は、驚異的ともいえる数字。すでに500km/hというラインさえも射程圏内に捉えてきたという印象だ。

ヤンワンU9エクストリームのフロントスタイリング

はたしてBEVのパフォーマンスインフレはどこまで続くのだろうか。自動車の高性能化はBEVの進化によって確実に新しいステージを迎えている。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
現時点のEVの頂点ってどのクルマ? パフォーマンスのTOP10を並べたら2000馬力だの400km/hだのインフレがヤバすぎた!!
これまでクルマ酔いしなかった人でも酔う! 「EV酔い」はなぜ起こるのか?
ワンオフのパーツに錆発生! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その7】
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
生活に寄り添う電動モビリティがてんこ盛り! ジャパンモビリティショー2025のスズキのブースは楽しいぞ
EVだけじゃなく水素でも世界をリードする! 「ヒョンデ」がジャパンモビリティショー2025で新型ネッソを本邦初公開
軽自動車市場参入を表明したBYDの軽EVはスライドドアのスーパーハイトワゴン!? 注目モデルが目白押しなジャパンモビリティショー2025のBYDブースは要注目
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択