#ハイラックス Revo BEV コンセプト
TEXT:TET 編集部
デイリーEVヘッドライン[2022.12.16]

  ・トヨタ、EVのピックアップ「ハイラックスRevo BEVコンセプト」を初公開 【THE 視点】トヨタは「ハイラックス Revo BEV コンセプト」をトヨタ・モーター・タイランドの設立60周年記念式典で初公開した。 「ハイラックスRevo」とは、日本でも販売されている「ハイラックス」そのものでタイでの呼び名である。現行のハイラックスは実はタイ製である。 ピックアップトラックのEVは、アメリカではフォードやGM、新興メーカーのリビアン、そしてテスラなどが発売を表明している。アメリカでは一定の人気があるカテゴリーだが、それらと比較してハイラックスはひと回り小さい。 性能、販売時期などは明らかになっていないが、昨年12月の「バッテリーEV戦略に関する説明会」でもピックアップトラックのEVを披露していた。 今回の発表によればトヨタは、セダン、SUVに続きピックアップトラックと徐々にEVのバリエーションを増やしていくようだ。 (福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ・オペル、「モッカ-e」を改良し「モッカ・エレクトリック」に改名……154ps(115kW)のモーター、54kWhのバッテリーを搭載し航続距離406km(WLTPモード) ・ジャガー、「F-PACE」のPHEV「P400e」の改良版を本国で発表……EVのみで最大65kmの航続が可能 ・アウディ、「Q8 e-tron」の生産をブリュッセル工場で開始……カーボンニュートラルに配慮した生産を実施 ・Yanekara、北九州市と公用車管理システムの導入を契約……EVの使用状況もシステムで把握 ・大東建託、EVの社有車でカーシェアサービス……大東建託パートナーズ管理の物件入居者が対象 ・二輪用品のナップス、バッテリー交換式EVバイク用の交換設備を設置……ナップス練馬店にGachacoステーション、今後設置店を拡大 ・充電スポット周辺のグルメ情報を共有するメディア「EVごはん」と駐車場検索アプリ「VEEMO(ビーモ)」がコラボ……「VEEMO」アプリ内で充電スポット近辺のグルメが検索可能に[詳細はこちら<click>] ・フォーミュラE、バレンシアテスト始まる……マセラティのマキシミリアン・ギュンター選手が初日総合トップ

TAG: #THE視点 #デイリーEVヘッドライン #トヨタ #ハイラックス Revo BEV コンセプト #福田雅敏

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
そりゃ中国がEVで世界をリードできるわけだ! 日本との違うはひとえに「国策」にアリ!!
モニターもなきゃ急速充電もない……がなんの問題もない! N-ONE e:のエントリーグレードは「EVの本質」を追求したクルマだった
再生中の日産が早くもヒット作を生み出した! あえて日産らしさを封印した「N7」のデザインに天晴れ!!
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
黒船はBYDの軽EVだけじゃかなった! Kiaが商用バン「PV5」で日本のEV市場に殴り込み【ジャパンモビリティショー2025】
ホットハッチ大好き英国人も唸らせたホンダ「スーパーワン」! 2026年の発売を前にプロトタイプを日本初公開【ジャパンモビリティショー2025】
2026年春発表予定のSUBARU「トレイルシーカー」 BEVであってもお客様第一主義と安全性へのこだわりは健在!【ジャパンモビリティショー2025】
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択